せどり– category –
-
せどりの仕入れマップ作成は基本中の基本です!稼ぎたいなら必ず!
こんにちは。 伊藤です。 早速ですが質問です。 せどりの仕入れマップって作ってますか? 結論からいえば仕入れマップは「せどり」で稼ぐためには必須です。私はせどり初心者の頃から仕入れマップを作っていますが、今でも仕入れに行く前は必ず過去のマッ... -
【2019年】せどり(FBA納品)で使う段ボールの格安購入先
こんにちは。 伊藤です。 今日はせどりのFBA納品で大量に使用する段ボールの格安・激安購入先をご紹介します。 というのも、最近せどりのコンサル生の方から段ボールってどこで買うのがおすすめですか?買うのと無料でもらってくるのだとどっちがおすすめ... -
初心者がせどりツアーに参加する際の持ち物を解説
こんにちは。 伊藤です! せどりツアーの持ち物は、普段仕入れに行っているときに持ち物くらいでいいのですが、せどりツアーが初めての仕入れ!という方ももちろんいらっしゃいますよね。ということで、今回はせどりツアーに参加するせどり初心者の方が、... -
その商品出品できる?Amazonで出品できるか(出品規制)確認する方法
こんにちは。 伊藤です! せどりの主な販売先といえばAmazonですよね。 だけど、どんな商品を仕入れても出品できるわけじゃないんです。 出品規制という言葉をご存知ですか。 Amazonでは販売者(セラー)のアカウント履歴や、過去の販売状況、出品許可申請... -
金額に騙されないで。月商と月収は全く違います!
こんにちは。 伊藤です! 突然ですがこんな広告見たことないですか? 月商1000万円と書いてあるとインパクトが凄いですよね。サラリーマンも年収1000万円を超えると、「1000万円プレイヤー」としてもてはやされますので、やはり1000万円と... -
ライバルセラーは仕入情報の宝庫!
こんにちは。 伊藤です! Amazon販売をしているとライバル出品者の存在って大きいですよね。自分の商品が売れて欲しい!っていうタイミングでライバルの商品が売れたときのショックと言ったら。。。 そんな今すぐにでも居なくなってほしいライバル出品者で... -
せどりの天敵!黒字倒産を避ける方法を徹底解説!
こんにちは。 伊藤です! 先日ブログ読者の方から、「黒字倒産しそうだから、ちょっと相談にのってほしい」というお問合せがあり、本日スカイプで相談を受けました。このブログを読んでいる皆さまのために、記事掲載の了承を得ましたので今回の事例をシェ... -
初心者にオススメしたい!せどり仕入先の穴場3選!
こんにちは。 伊藤です! 最近ブログ読者の方や私がせどりを教えている方から、「店舗せどりで穴場の仕入先ってどこかありますか?」っていう質問をよくされます。 本当に頻繁に質問されるので、この質問はせどり初心者の方のほとんどが抱いている疑問じゃ... -
Amazonで商品画像をアップロードする方法
こんにちは。 伊藤です! 今日はAmazonであなたが販売している商品に、商品画像をアップロードする方法を解説します。 Amazonで商品画像をアップする理由は明確です。それはライバルとの差別化のためです。あなたが商品画像をアップして分かりやすくコンデ... -
プライスターを使ってセット本せどりのリサーチをする方法
こんにちは。 伊藤です。 今回はプライスターという有料の価格改定ツールの特典としてダウンロードできる、専用のスマホアプリを使ってセット本せどりのリサーチをする方法を解説します。 セット本だけではなくて、バーコードが付いていない箱無しの中古商... -
店舗せどりで車なしでも稼ぐ秘訣!電車せどりでライバル不在の穴場を探そう。
こんにちは。 伊藤です! 突然ですが、あなたは自家用車持っていますか。 ボクは学生時代から車を持っていたので、今では車が無い生活は考えられませんが、自家用車を所有すると結構お金がかかるんですよね。 自動車税 車検 ガソリン代 エンジンオイル タ... -
FBAパートナーキャリアの使い方・メリット・デメリットをめちゃ丁寧に解説
こんにちは。 伊藤です! FBAパートナーキャリアって使っていますか? ボクはFBA納品は主にヤマト便を使っているので使用頻度は少ないですが、ヤマト便が苦手な少量の荷物をFBA納品する場合はたまにFBAパートナーキャリアを利用しています。 この記事ではF... -
【初心者向け】ショッピングモールせどりのコツ【普段の買い物で爆益】
こんにちは。 伊藤です。 今日はショッピングモールせどりのコツについて解説します。ショッピングモールを極めれば普段の買い物のついでに仕入れることができるようになるので、かなりオススメです。 あなたの生活圏内にはどんなショッピングモールがあり... -
せどり初心者に捧ぐ!家電量販店せどりのコツ
こんにちは。 伊藤です。 せどりの主な仕入先のひとつに家電量販店があります。 家電量販店せどりは新品せどりが主となるので検品・出荷が簡単ですし、利益商品があれば複数個同時に購入することで利益を最大化させることができます。 [voicel icon="https... -
【Amazonせどり】自己発送で役立つクリックポストについてめちゃ丁寧に解説
こんにちは。 伊藤です! 自己発送するときってみなさんどんな配送方法を使っていますか。私は基本的に販売はFBAのみですが、一部自己発送でないと利益が出ない商品は自己発送を行っています。 クリックポストを使えば、お手軽に、そして安く本や雑誌を送... -
知っていれば稼げる!せどりに役立つ用語辞典
こんにちは。 伊藤です。 せどりをやっていてたまに出会うのが、専門用語ですよね。業界用語とも言うのでしょうか。最初は誰でも面食らうかも知れませんが、慣れれば大したことはありません。 ボクもせどりを始めた頃は、「プロパーっていったいなに?」、... -
せどりマナー悪いぞ!って思われないためにコレだけは守ってほしい。
こんにちは。 伊藤です! ボクは前の仕事で頻繁に海外出張に行っていたのですが、一番たくさん訪問した国は中国です。日本のお隣の何かと話題になる中華人民共和国ですね。ボクが最初に中国を訪れたのは2010年でした。 当時の中国は電車を待っていても誰も... -
ブックオフせどりのコツは値付け方法を把握することにあり!
こんにちは。 伊藤です! ブックオフで仕入れてきた漫画を読んでいます。 本せどりの醍醐味は何と行っても仕入れた漫画や雑誌を検品という名で読めることですよね! 今日はこの漫画を読んでいます。 コミック文庫「孫子の兵法」http://mnrate.com/item/aid... -
大学生はアルバイトよりせどり!経験不問で時給3000円以上稼ぐ方法。
こんにちは。 伊藤です。 あなたは学生時代のアルバイト何をやってましたか? ファミレス コンビニ 居酒屋 新聞配達 引っ越し 塾講師 家庭教師 世の中にはいろんなアルバイトがありますよね。ちなみに私は教えることが好きだったので、学生時代ずっと家庭... -
Amazon物販初心者に捧ぐ!せどり損切りのタイミングを伝授します!
こんにちは。 伊藤です。 今回はせどらーの嫌いな言葉ランキングで必ず上位に入ってくるであろう、 赤字 損切り について解説していこうと思います。初心者のあなたは漠然とこうしたことに不安を抱いていると思いますが、心配しすぎる必要もありません。も... -
Amazonの在庫数を確認する方法をめちゃ丁寧に解説!
こんにちは。 伊藤です。 Amazonのライバルセラーが一体いくつ在庫を持っているのか?気になりますよね。この在庫数次第であなたが出品しようと思っている商品の売れ行きも決まってくるからです。 Amazonの在庫数を確認するのには特別なツールは不要なんで... -
せどりに役立つ豆知識。FBA価格設定のコツはAmazon在庫にあり!
こんにちは。 伊藤です! 今回はAmazon販売時に必ず決めなければいけない重要な要素。 販売価格 について解説します。 この記事を読んでいるあなたも毎日の価格設定・価格改定に頭を悩ましているんじゃないでしょうか?せどりの基本は以下の記事でも解説し... -
ホームセンターせどり仕入れのコツ・オススメ商品をめちゃ丁寧に解説!
こんにちは。 伊藤です。 私はせどり初心者の方には、まずは自分の得意ジャンルを作ることをオススメしています。特にオススメしているのがブックオフでの雑誌・文庫・セット本せどりです。 ブックオフがあるところって、だいたい近くにホームセンターがあ... -
Amazon SKUの超簡単かつ効率的な付け方を紹介します!
こんにちは。 伊藤です。 今回はAmazonで商品を販売する際に必須となるSKUについて解説していきます。 SKUって人によっては商品の購入日や仕入れ金額、損益分岐点を入力する人も多いですよね。でもこれってとっても面倒じゃないですか? 中古品を販売する...