せどりで遠征仕入れはした方がいいの?よくある質問に回答します
こんにちは。
伊藤です。
よく「店舗せどりで遠征は必要ですか?」という質問をいただきます。せどりブログ等で遠征仕入れの情報を見たりして、自分も遠征したほうがいいのかな?今よりもっと仕入れられるようになるかな?と迷う人も多いことでしょう。
せどりをやるからには、できるだけの事をやってたくさん稼ぎたいですよね。
今回は、あなたがせどりで遠征仕入れはした方がいいのか?気になるせどりの遠征事情をお教えします。
まずは動画でサクッと見てみる
単一ジャンル仕入れには遠征が必要
仕入れを何か単一のジャンルに絞っている人は遠征が必要です。
例えば、ブックオフで中古DVDを仕入れる場合をイメージしてください。その店舗の棚の数やDVDの在庫量は一定です。よって、その店舗から一度に仕入れられるDVDの数も限られています。
では、今日仕入れた店舗に明日また行って同じ量を仕入れられるでしょうか?それは100%できません。今日、自分の仕入れ目線で仕入れてしまっているので、明日また行ったとしてもほとんど在庫は回復していませんから、仕入れはまずできないと思います。
ではどうするかと言うと、その店舗が仕入れできる状態になるまで待つ必要があります。ブックオフではお客さんから商品を買い取って販売しているので、お客さんが商品を売りに来て、店舗の在庫が回復するまでの間、ブックオフを寝かせておくんです。
ブックオフの在庫が復活するには、だいたい3週間から1ヶ月の時間がかかりますね。ブックオフ以外の他の店舗もだいたいそれくらいです。特に決まりはないんですが、私の実体験から導き出した数字なので、割と正確だと思います。
自分の住んでいるエリアのブックオフの店舗数は限られています。例えば私の住んでいる愛知県にブックオフは40店舗ほどありますが、短期間で全部回ってしまったら、もう他に行くところが無くなってしまうんです。
ということは、単一のジャンルに絞っている場合は、隣の静岡や三重や岐阜や滋賀などに遠征して仕入れをすることになります。よって、単一のジャンルに絞っている場合は、遠征が必要になるでしょう。
遠征仕入れについては、コチラの記事をご覧ください。
また、遠征仕入れに行く場合は、Google Mapを駆使すれば、事前に店舗を見に行かなくても店内を下見して、品揃えをチェックすることができます。詳しくはコチラの記事で解説してます。
オールジャンル仕入れは遠征なしでもOK
一方、オールジャンルで新品も中古も色々な仕入れをしている場合は、住んでいる地域だけでもたくさんの店舗があります。
お住いの地域にもよりますが、私の住んでいる愛知県ですと新品商品はイオン、ドン・キホーテ、ホームセンター、ドラッグストア、アピタやピアゴなどの量販店や、中古商品だとブックオフ、オフハウス、ハードオフ、セカンドストリートや個人経営のリサイクルショップなど、じつに多くの仕入れ先があります。
この数の店舗を1か月で回ることは、専業でせどりをしていても相当しんどいです。おそらく全部まわりきれないでしょう。よって、オールジャンルで仕入れをする場合は遠征しなくても、ご自分の地域だけで1か月ずっと回っていても仕入れ先はたくさんあります。
1か月で全部まわったら、また最初に戻って1店舗目から仕入れをするスタイルでもいいと思います。
コチラの記事のように、仕入れマップを作ると効率的な仕入れができますよ。
オールジャンルでも、たまには遠征もおすすめ!
ここまで話を聞くと、「オールジャンルの場合は遠征しなくてもいいの?」と思われるかと思いますので、1つアドバイスです。
オールジャンルでも、たまに遠征するのはオススメですよ。
いつも同じ店舗に行っていて、店員さんに顔を覚えられて気まずくなったりしたときに、ちょっと旅行がてら遠征してみることで新しいお店や商品に出会うことができ、仕入れしやすくなったりします。時には気分転換に遠征してみるのも良いですね。
私の旅せどりの記録はコチラにまとめています。旅とせどりは相性バツグンなのでオススメです。
まとめ
今回は、せどりで遠征仕入れはしたほうがいいの?という疑問にお答えしました。
単一ジャンル仕入れの場合、自分の仕入れエリアを自分で枯らしてしまう場合が多いので、遠征して店舗数をある程度確保しておかないと仕入れの量を確保できない、すなわち利益を確保できなくなります。よって遠征仕入れは必要ですね。
オールジャンル仕入れの場合は遠征しなくても仕入れ先に困りませんが、たまに遠征すると新しい発見があり、気分転換にもなるのでオススメしますよ。
私の公式LINEでは「せどりノウハウ・経験」を惜しみなく配信しています。無料登録で有料級のプレゼントを3つお届けしているので、ぜひ登録してみてください!