【無料】プレゼント付き!いとう社長公式LINE

FBA納品に役立つヤマト便の使い方を徹底解説

WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
2018年1月から「せどり」を始めたド素人が45日で月収30万円を稼いだ方法をお教えします。仕入れたもの・売れたものも包み隠さず全部公開しています!「ブックオフを収益基盤にしたオールジャンルせどり」を提唱しております。7ヶ月目で月収100万円、10ヶ月目で月収300万円を突破して、ブログ・情報発信についても絶賛コンサル中です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
伊藤です。

今回はFBAの納品に役立つヤマト便の使い方を徹底解説いたします。

ヤマト便とは前回の記事で、ボクが見つけた最も安くFBA倉庫に納品するためのサービスです。ヤマト運輸が運営しているサービスですが、クロネコヤマトで有名な宅急便サービスとは異なります。

こちらの記事をまだ読まれていない方は是非目を通しておいてくださいね。大手と呼ばれる宅急便会社とひたすらやり取りして、最安値のヤマト便を見つけるまでの経緯を赤裸々に記事にしています。

早速ヤマト便の使い方を説明していきます。

 

 

ヤマト便を送るために必要なもの

 

必要なものは送り状だけです。
面倒な会員登録や審査もありません。

クロネコヤマトの宅急便の送り状とは異なりますので、要注意です!

この赤色の送り状が宅急便で使用する送り状です。
これは発払いです。着払いはオレンジ色です。

次にこちらです。
緑色の送り状が、ヤマト便の送り状になります。
皆様が今回使用するのはこちらの送り状です。

 

送り状はお近くのヤマト運輸の営業所に電話すれば、持ってきてくれます。もしくはヤマト運輸の配達員の方にお願いしても持ってきてくれますよ。

「ヤマト便の送り状をポストに入れておいてください。」

といえばOKです。

 

 

荷物の条件は?

 

ヤマト便の荷物条件
  • 荷物一個あたりの重さは30kgまで。
  • 荷物一個あたりの大きさ制限は、3辺合計が200cmまで。

 

ちなみにクロネコヤマトの宅急便の場合、荷物一個あたり160cm(縦横高さの合計)で重さは25kg以内です。ヤマト便の方がより大きく・重い荷物を送ることができます。

 

 

送り状の書き方を徹底解説

 

ヤマト便を使ってFBA納品する場合、元払い(発払い)しか使いませんので、今回は元払いの方法について説明します。

引用:ヤマト運輸ウェブサイト

 

実際にボクがFBA納品した際の送り状はこのような感じになります。

ボクの場合全てセット本・雑誌を120サイズの段ボール9個出荷しておりますので、品目名を書籍とし、個数を9個としております。

宅急便の場合、複数個口用の送り状と一個口用の送り状は別ですが、ヤマト便の場合は一個口も複数個口もこちらの緑色の送り状で発送することができます。

 

 

保険はどうしたらいいの?

 

結論から言います。
運送保険には加入しましよう。
難しい手続きは不要です。

 

ヤマト便の場合は運送保険への加入は任意となっています。つまり、保険をかけることもできますし、かけないままで発送することもできます。

先ほど添付した送り状の場合では、段ボール1個あたりの仕入値がだいたい2万円くらいだったので、これが9個で18万円となります。この18万円が保証してもらいたい金額となります。

ヤマト便の場合補償金額1万円につき、10円の保険料を支払う必要があります。

したがって、先ほど添付した送り状では補償金額が18万円ですので、保険料金は180円となります。ちなみに保険料金は送り状の中の「料金」の項目に金額が記載されています。

 

 

集荷を依頼しよう

 

荷物と送り状が準備できたら、最後に集荷を依頼します。

ヤマト運輸の宅急便(クロネコヤマトの宅急便)や、ゆうパックなどの宅急便サービスは、アプリやウェブサイトから集荷依頼をすることができます。

一方でヤマト便の集荷依頼は電話のみです。

 

ヤマト便集荷依頼の手順

  1. ヤマト運輸サービスセンター一覧からご自宅近くのサービスセンターを探します。
  2. オペレータに「ヤマト便」で荷物を出したい旨を伝えます
  3. 集荷希望日を伝える
  4. 住所・電話番号(携帯でも可)・名前・荷物の量を伝える

 

これで集荷の受付は完了です。あとはヤマト運輸の配達員の方(通常は宅急便の配達員の方と同じ)が電話で依頼した住所まで荷物を集荷に来てくれます。

3の集荷希望日については、通常は荷物を準備した当日になりますが、前日に荷物を準備しておいて翌日の集荷で依頼することもできます。ボクの場合は、荷物を準備してその後旅行に行く予定があったので、集荷依頼をしてから翌々日の集荷まで対応してもらったことがあります。

 

 

デメリットを理解しておこう

 

非常に簡単で安く荷物を送ることができるヤマト便ですが、デメリットもあります。この項目ではヤマト便の2つのデメリットについて解説します。デメリットをきちんと理解した上で、この便利なサービスを活用しましょう。

 

 

デメリットその1:現金払い

 

会員登録や事前の審査無しで利用できるヤマト便ですが、それ故クレジットカード払いや電子マネー払いには対応しておりません。現金払いのみです。これはどうしようも無いので、我慢するしか無いですね。

 

 

デメリットその2:集荷時間の指定ができない

 

デメリットの2つ目は、集荷時間の指定ができないことです。現金払いよりもさらに不便なのはこれです。

集荷時間の指定はできませんが、ちょっとした裏ワザもありますので、次の項目をご覧ください。

 

 

ヤマト便の裏ワザをお教えします

 

集荷時間の指定ができないのであれば、当日集荷の依頼を遅めに電話すればよいのです。ボクの経験で16時ころまではヤマト便当日集荷の受付をしてくれました。

仮に朝の10時に当日のヤマト便の集荷を依頼すると、その日の何時に集荷が来るのかは分かりません。集荷が来るまで在宅していないといけません。しかしこの方法を使えば、16時まではヤマト便が集荷に来ることはありません。仕入れや自分のプライベートの外出など好きなことをして過ごすことができます。16時頃自宅に帰ってから集荷依頼をすればいいだけです。

この方法には1点だけ注意事項があります。ボクの住んでいる地域では当日集荷受付は経験上16時ころまででしたが、皆様のお住まいの地域によってこの時間は前倒しになる可能性があります。まずは15時ころから試してみるのが良いのではと思っています。

 

 

ヤマト便の配送条件が厳しくなっています(2018年7月1日)

 

 

ヤマト便で荷物を送りたかったのに送れなかった場合

 

ヤマト便で荷物を送りたかったのに、ヤマト便の運賃が適用されずに通常の宅急便運賃が適用されてしまった。こんな話を最近よく聞くようになりました。

一方で今まで通りヤマト便で格安で荷物を送れている方もいらっしゃいます。この違いは何なのでしょうか?

2018年7月1日現在、ヤマト便の荷物条件は、荷物1個あたりの重量が25kgを超えるものとされています。もちろんこれは、正確に荷物の重量を計測するわけではなく、配達員の方が荷物を持った感じで重さを推定しています。

通常の宅急便の場合、荷物1個あたりの最大重量が25kgなので、どうやら25kg以下の荷物は宅急便の運賃が適用されるようです。この場合、格安のヤマト便運賃が適用されなくなってしまいます。

 

ボクの場合は、ヤマト便でFBA納品している商品のほとんどが本なので、120サイズの段ボールに満載すると、FBA受け取り上限重量の30kg付近になるため、このヤマト便の重量はクリアしているのですが(当然25kgより重くなる)、本以外の比較的軽量な商品を出品している方は、要注意です。

もちろん、配達員の方によっては、荷物の重量が比較的軽くてもヤマト便で持っていってくれる場合もあるということですが、こればっかりは現状運という他ないです。

 

 

確実にヤマト便の運賃を適用したいなら、25kg超えを目指そう

 

確実にヤマト便の運賃を適用したいなら、荷物1個あたりの重量が25kg超えを目指すようにしましょう。こうすれば、確実にヤマト便の運賃が適用されます。

 

ボクのように本の納品がメインであれば、さほど難しくは無いのですが、例えば、ぬいぐるみや服などの容積の割に軽い商品を納品する場合は、本などの重量がある商品と組み合わせて出荷していきましょう。

さらに段ボールもFBA納品できるギリギリ上限いっぱいのサイズ(50cm x 60cm x 50cm)を使うことで、できる限り荷物1個あたりの重量を増やすようにしましょう。

ここまでやって重量が25kgに到達しなくても、ヤマト便の場合、実際に運転手の方が量りで重さを計測しているわけではないので、ボクの経験上、20kgくらいの重さがあれば、ほとんどの運転手の方がヤマト便の運賃を適用してくれていると思います。

 

 

重量超過ラベルも忘れないで

 

Amazonの規約では、FBA納品する段ボール1個あたりの重量が15kgを超える場合は、「重量超過」と記載されたラベルを段ボールの天面・側面に貼り付ける必要があります。

現時点でこのラベルを貼り忘れたことによる受領拒否は報告されていませんが、そこは気まぐれなAmazon様のことです。いつ規約を厳密に守るか分かりません。

今まで重量超過ラベルを貼らなくても納品されたから、これからも納品できる、という保証はどこにもありません。Amazonにスキを見せてはいけません。本来のルール通り、荷物の重量が15kgを超えるのであれば、重量超過ラベルを貼り付けるようにしましょう。

 

重量超過については、コチラの記事で詳しく解説しています。

 

 

まとめ

 

FBA納品にオススメのヤマト便の使い方について解説しました。宅急便と比較して使いづらいところ(現金払いのみ・集荷時間の指定不可)があるものの、料金面では絶対的なメリットがあります。

是非、ヤマト便を活用して運送コストをを下げてみてくださいね!

また、私の公式LINEでは「せどりノウハウ・経験」を惜しみなく配信しています。無料登録で有料級のプレゼントを3つお届けしているので、ぜひ登録してみてください!

\せどりで月10万円目指すなら登録必須/

無料で3つのせどり教材がもらえる!LINE公式に登録する

 

週1日の副業で、月収10万円アップを目指しませんか?

せどり攻略のための動画講義が今だけ...
4,980円→0円!!

この記事を書いている人 - WRITER -
2018年1月から「せどり」を始めたド素人が45日で月収30万円を稼いだ方法をお教えします。仕入れたもの・売れたものも包み隠さず全部公開しています!「ブックオフを収益基盤にしたオールジャンルせどり」を提唱しております。7ヶ月目で月収100万円、10ヶ月目で月収300万円を突破して、ブログ・情報発信についても絶賛コンサル中です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 超後発組 X ネットビジネス成功戦略! , 2018 All Rights Reserved.