せどり– category –
-
これからせどりを始めるあなたへ!どんなジャンルから仕入れをしたらいいの?
よくせどり初心者の方から、最初はどんなジャンルから仕入れすればいいか質問をいただきます。結論からいうと、どんなジャンルでも大丈夫です。自分の好きな商品、例えば本が好きな方ならセット本だとか、女性で化粧品が好きな方はヘルビ商品を仕入れてい... -
せどり初心者にブックオフせどりをオススメしたい3つの理由
こんにちは。 伊藤です。 せどりで稼ぐにはまず商品を仕入れなければなりません。しかし初心者の方には「どこで仕入れたら良いか」迷い、なかなかスタートを切れない方もいるのではないでしょうか? やる気はあるのに、仕入れ先に迷って第一歩を踏み出せな... -
メルカリせどりは違法?逮捕される場合もあるからルールは厳守!
現在、メルカリせどり(転売)で稼いでいる人は多く存在します。自宅にいながら空き時間にお金を稼げるメルカリせどりはとても魅力的ですが、中には違法行為もあることをご存じでしょうか?最悪、法令違反で逮捕されてしまったら取り返しがつきませんよね... -
副業で稼いだら!あなたが支払う住民税はいくら?
副業で稼げるようになってくると心配になるのが税金です。いくら払うのかが気になりますよね。所得税に関しては毎年確定申告があって、1月ごろになると各メディアが確定申告の話題を取り上げるので馴染みはあるでしょう。一方住民税については所得税に比べ... -
せどりの仕入れは難しくない、あなたが仕入れできない理由はコレ!
こんにちは。 伊藤です。 せどりを始めて、最初にぶつかる壁はなかなか仕入れができないことではないでしょうか。 よーし、仕入れるぞーとお店でモノレートを確認してもAmazonでの販売価格の方がお店の販売価格よりも安いケースがほとんどでAmazonの販売価... -
モノレートの見方を徹底解説!仕様変更も随時更新!【2020年6月終了】
こんにちは。伊藤(@hirokazuito0821)です。 モノレートを制する者は、せどりを制する。そう言っても過言ではない、Amazonを販売チャネルとして利用する、せどり手法に必須のツール、それが「モノレート」なのです。 モノレートを使えば、あなたの目の前... -
ブックオフの値札には意味がある!色を見極めてせどりで稼ごう!
こんにちは。 伊藤です。 ブックオフから商品を仕入れてきたら、まず値札をはがしますよね。その値札を見て気づくことは無いですか?「値札をはがしたら、次は梱包しなきゃいけないんでそんな暇はないです。」という方もいるとは思いますが、ちょっと手を... -
せどりの税金はいくら?計算方法をめちゃ丁寧に解説
せどりで売り上げが順調に増えてきたらうれしいですよね。儲けたお金で旅行に行こうとか、自分にご褒美買おうとか考えると更にウキウキしてきます。 でもちょっと待ってください。 大切なこと忘れていませんか? 儲けたお金を全額使えるわけではありません... -
スマホやガラケーの転売は違法なの?関連法規を解説します
こんにちは。 伊藤です。 転売する商品の種類を増やそうと考えている人は、たくさんいると思います。ある商品に片寄って転売していた場合、その商品の価格が急落したり仕入れできなくなったりすると、収入が無くなってしまいますからね。 新たに仕入れる商... -
転売(せどり)で違法になるのはなぜ?NGになる場合を徹底解説!
こんにちは。 伊藤です。 政府が働き方改革のなかで副業を容認するようになり、大手企業でも副業を認める動きが加速しつつあります。そのような時代の流れの中で副業について興味を持つようになったという人も多いのではないでしょうか? 副業で何をして稼... -
副業は経費を極めるべし!経費にできるもの・できないものを徹底解説
こんにちは。 伊藤です。 今まで多くの企業では就業規則のなかに「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」といった文言が入っていたことから副業は禁止になっていました。しかし政府が働き方改革を打ち出したことにより副業を容認している企業が既... -
FBA小型軽量商品プログラムの参加・登録方法・注意点を徹底解説!
こんにちは。伊藤(@hirokazuito0821)です。 今回はFBA利用者向けのお得なサービス「FBA小型軽量商品プログラム」について解説していきます。 このサービス、薄利多売スタイルでガンガンFBA納品しているセラーさんにとっては、是非利用して欲しいサービス... -
せどりで商品が売れない!その理由と見直すべき3つのポイント
こんにちは。 伊藤です。 せどりをやっていて、仕入れはできるようになったけど、Amazonに出品した商品が思ったとおりに売れていかない、、、こんなことってありませんか? 正直なところ、せどりをやっていれば誰しも通る道です。 しかし、ただどうしよう... -
【オススメ】店舗せどりの下見はグーグルマップを使いましょう
こんにちは。 伊藤です。 店舗せどりに行く前に、店舗の下見って行ってますか? セール前は実際に店舗に行って下見をする方も多いと思いますが、セール以外でも初めて訪問する店舗の中身を事前に知っておきたいですよね。 あるんです、そんな方法が! 今回... -
せどり外注化はカンタン!セラーセントラルでユーザー権限を設定しよう
こんにちは。 伊藤です。 今回はせどりの外注化について解説していきます。せどりに慣れてくると、どんどん仕入れができるようになってきて、仕入量に対して、検品や出品作業が追いつかなくなってきます。 せどりというのは、FBAに商品を納品しないと売れ... -
大型商品のFBA納品をめちゃ丁寧に解説!外箱に直接ラベル貼り付け納品する方法
こんにちは。 伊藤です。 今回はFBA納品のハウツー系の記事になります。 せどりに慣れてくると大型商品もバンバン仕入れができるようになってきます。ですが、その次に直面する問題はだいたいコレです。 仕入れができたけど、段ボールに入らない大型商品っ... -
せどりの確定申告どうするの?仕入れは領収書とレシートどっちを貰うべき?
こんにちは、伊藤(@hirokazuito0821)です。 せどりを含むネットビジネスにチャレンジされている方のほとんどが、副業もしくは個人事業主としてビジネスを行っていることと思います。 年末年始にかけて準備しなければいけないものといえば、「確定申告」... -
2019年せどりで稼ぐなら複利の仕組みを理解しよう!
こんにちは。 伊藤です。 今回はちょっとした経済の話をしようと思います。せどりというか物販全般で稼ごうとするなら、この複利の仕組みを理解していないと大きくは稼げません。 特に2019年から副業せどりで、限られた資金量でせどりをスタートしようと思... -
2019年からでも副業せどりで稼げる3つの理由
こんにちは。 伊藤です。 最近、こんな質問をお問い合わせフォームや、メルマガ、TwitterのDMでよく受けます。週に2,3回くらいは届いているので、もうかれこれ30件くらいは同じ相談を受けているでしょうか。 私は毎回同じ回答をしております。 201... -
再販価格維持制度ってなに?せどりやってて知らないと営業停止リスクあり!
こんにちは。 伊藤です。 今回は再販価格維持制度について解説していきますね。 簡単に言うと再販価格維持制度というのは、「本や雑誌といった著作物の販売価格を出版社が決めており、街の本屋さんやネットショップでは、この定価でないと本を販売してはい... -
せどりツアーin愛知:ヘルビ一撃粗利5,000円の一部始終!
こんにちは。 伊藤です。 今回は私の地元愛知県でのせどりツアーです。「伊藤の地元だから仕入れできて当然だよね、、、」そんな読者様の声が聞こえてきそうですが、もちろん私が駆け出しの頃から毎日仕入れをしているエリアですので、仕入れはできます。 ... -
【初心者向け】イオンせどりのコツをめちゃ丁寧に解説します!【ショッピングモール】
こんにちは。 伊藤です。 皆さんは新品商品を仕入れる場合、どんな店舗に行きますか? 家電量販店 ホームセンター ドラッグストア ドン・キホーテなどのディスカウントストア ショッピングモール だいたいこんなところではないでしょうか?この中でもショ... -
【2018年最新版】Amazonテクニカルサポートに問い合わせするには?3つの方法を徹底解説
こんにちは。 伊藤です。 せどりを始めたばかりの方って、Amazonのセラーセントラルの使い方もよく分かりませんし(そもそもセラーセントラル自体がごちゃごちゃしていて、すごく使いづらい!)、自分が行った操作が正しく反映されているかすごく不安です... -
FBA長期保管手数料の確認方法と返送手続き
こんにちは。 伊藤です。 8月15日 いよいよこの日が近づいてきました。 終戦の日じゃないですよ。 Amazon物販をやる者にとって、避けては通れないのが8月15日なのです。ちなみに、2月15日も同じ理由で大切な日なのです。 それでは結論から申し上...