-
Amazonの評価1を消してもらえました!
こんにちは。 伊藤です。 前回の記事でAmazonにて購入者の方から、評価1を付けられてしまったというショッキングなニュースをご紹介したと思います。 まだ前回の記事をご覧でない方は、以下のリンクから是非参照ください。 https://kazdon.jp/amazon-1sta... -
【仕入動画有り】お宝創庫でセットコミックが最大70%OFFでした!
こんにちは。 伊藤です。 今日は愛知県知多半島の方に用事があったため、ついでに仕入れをしてきました。目的地は愛知県半田市のお宝創庫です。 実はこのお宝創庫さん、古本創庫という古本屋がくっついておりまして、売っている商品のほとんどが古本です。... -
Amazonで出品者評価1を付けられました
こんにちは。 伊藤です。 Amazonで出品者評価1を付けられました! 今までボクの出品者評価は全部5つ星で、評価100%だったんです! 今回の評価1によって、ボクのお店の評価は、4.8に下落してしましました。 かなりショックです。 &nbs... -
セット本納品 400セットを達成!
こんにちは。 伊藤です。 とうとうこの日が来ました。 セット本せどりを本格的に始めて2ヶ月弱。。。 セット本納品400セットです! ここまで外注として支えてくれた両親に感謝です。 外注作業がしっかりしていましたので、ボクの場合は... -
フリマアプリでセット本を仕入れてみた
こんにちは。 伊藤です。 Amazonに出品したセット本ももうすぐ400セットに到達する勢いです。いやーだいぶ仕入れました、そして売りました! 自分なりに利益本が出るリストみたいなものができてきて、ブックオフなどの店舗に行っても仕入れの時間が格段... -
せどりであるセット本が高く売れた理由を考えてみた
こんにちは。 伊藤です。 https://kazdon.jp/setbon4/ こちらの記事でも紹介していますが、あるセット本が私の予想以上に高く売れました。 予想以上に高く売れたセット本はこちら そのセット本はこちらです。 仕入価格:900円 販売価格:598... -
無駄なお金使ってない?せどりを始める前に緊急点検!
こんにちは。 伊藤です。 おそらくこのブログを読んでいらっしゃる方のほとんどが、これから「せどり」を始めようとされている方だと思います。つまりお金を稼ごうとされているわけです。 この記事のテーマは、「稼ぐ前に無駄使いしているお金減らしません... -
初心者がせどりで成功するための3つの秘訣
こんにちは。 伊藤です。 大学の後輩から最近よく飲みに誘われます。 どうやらこのブログの存在が徐々に認知されてきたようで、せどりで稼ぐためのコツを教えて欲しい!というのが目的みたいです。 わざわざ飲み会に呼ばなくても、ここに全部書いちゃいま... -
【第4弾】セット本せどり利益商品を大公開
こんにちは。 伊藤です。 久しぶりに稼げたセット本を大公開いたします。 今回はかなり利益率のよいセット本も公開しちゃいますよ! セット本仕入れで利益がでる「文庫マンガ」 ベルサイユのばら(全5巻) 仕入価格:540円 販売価格:1980円 かな... -
店舗せどりの仕入先はどうやって探す?ロケスマを使ってみよう!
こんにちは。 伊藤です。 私がせどりを始めたとき、約3ヶ月で東海三県+静岡の主要店舗をほぼ全て回りきりました。自分なりに利益商品がたくさん置いてある店舗などのリストも作り、短時間で効率よく仕入れる工夫も行いました。 私がここまで短時間に店舗... -
iPhoneでモノレートのリンクをホーム画面に貼る方法
こんにちは。 伊藤です。 今回はボクが普段せどりでリサーチしているときの、iPhoneの便利な設定方法をご説明します。 せどりのツールと言えばモノレートですよね。 モノレートは皆さんパソコンで使うことが多いと思いますが、もちろんスマホでも使うこと... -
店舗せどりは車移動が必須。オススメの車種は?
こんにちは。 伊藤です。 皆さん「せどり」の移動ってどうしてますか? ボクは店舗せどりには車は必須だと思っています。 東京などの大都市にお住まいの方は、徒歩・自転車・電車で店舗を十分回れるので車は不要な場合もありますが、基本的には車でせどり... -
せどりの存在意義 ※これがハッキリしないと絶対失敗します※
こんにちは。 伊藤です。 これが自分の中でハッキリしていないと絶対失敗します。 ただお金を稼ぎたい!それだけのマインドでは必ず失敗すると思います。モチベーションを持続させることができないからです。 せどりは転売屋のイメージが先走ってしまって... -
せどりに役立つ豆知識!決算セールっていつやるの?
こんにちは。 伊藤です。 商売の秘訣は安く仕入れて、高く売ることです。 https://kazdon.jp/shobainokihon/ こちらの記事で詳しく解説しているので、見てみてくださいね。 安く買うために必要な情報は何でしょうか? それは セール情報 で... -
FBAで中古品を出品したときに表示される順番ルールを解説
こんにちは。 伊藤です。 何か調べ物をしようと思ったら何を使って調べますか? 最近は皆さんGoogleを使って検索すると思います。 じゃあ2つ目の質問です。 Googleの検索結果はどの順番で見ていきますか? おそらく1ページの1番目に表示されているウェ... -
せどりで店員さんに「こんなにたくさん一体どうするの?」と聞かれたら
こんにちは。 伊藤です。 順調にせどりスキルが上がってくると、ドンドン仕入れられる商品が増えてきますよね。例えばフックオフだと今まで数冊しか買えなかった人が、カゴ1つ、カゴ2つ、カゴ3つとドンドン仕入れられるようになってきます。 私の場合は... -
せどりで使う本棚の入手方法
こんにちは。 伊藤です。 せどりで本棚は必須だと思います。本だけではなくて仕入れた商品の一時置きをしたり、道具類をしまったり、こうした何か棚みたいなものがないと部屋の中がぐちゃぐちゃになります。 整理整頓は業務効率化のための基本です。 FBA納... -
せどり作業部屋を大公開します!
こんにちは。伊藤です。 きのうは久しぶりに実家のせどりスペースに行ってきました。旅せどりで仕入れてきた300冊の本の作業をしてもらうためです。 仕入れた本をこの作業スペースで、外注さん(両親)にお願いして5つの作業をしてもらっています。 値... -
せどりでプライスターを導入したら赤字が無くなった話
こんにちは。伊藤です。 今回はせどりをやる上で避けては通れない、「赤字」について解説します。結論から言うとプライスターというツールを導入したら赤字販売がゼロになって、赤字が出なくなりました。 この記事ではボクがプライスターを導入した経緯と... -
楽しいせどり旅の後は、ひたすら出荷準備
こんにちは。 旅せどりから帰った途端、現実に引き戻されている伊藤です。 仕入れ旅から帰ったら、まず最初にやらなくてはいけないこと。それは出荷準備です。 ということで、今日は朝一から実家の作業部屋に直行です。ボクの自宅から作業部屋のある実家ま... -
【初心者向け】せどりに必要な道具を解説します
こんにちは。 伊藤です。 せどりで稼ぐためには何か特別な道具が必要なの? 出荷の時間を削減したいので、何か便利なツールを教えてください。 最近こんな問い合わせをよく受けます。 でもね、はっきり言うとコレを使えば2倍稼げるようになります!とか、... -
せどりで宅急便荷物の重量を量るのは体重計で十分だった
こんにちは。 伊藤です。 4月に入ったのですっかり暖かくなっていますね。暖かくなると自然と足が外に向きます。天気の良い日はドライブを兼ねて店舗せどりに行くと気分転換にもなって一石二鳥ですよ。 さっそく今回の本題です。 https://kazdon.jp/yamat... -
せどりの仕入れ便利ツール:折りたたみコンテナ
こんにちは。 伊藤です。 今回はボクがせどりの仕入れで愛用しているツールをご紹介します。 商品を仕入れるとお店の人がビニール袋に入れて渡してくれますよね。だけどこのビニール袋っていろいろなサイズがあって、実際に車のトランクに入れて運転してい... -
第3回旅せどり:沼津ー富士宮ー静岡
こんにちは。 伊藤です。 前回の記事で企画した第3回旅せどりに行ってきました。 https://kazdon.jp/tabisedori-kikaku/ こんな感じで企画をしていました。 静岡はご当地グルメも豊富で魅力満点ですね! 今回は2泊3日で静岡方面でご当地グルメを楽しみ...