せどりでオススメのクレジットカード

こんにちは、いとう(@hirokazuito0821)です。
今回はよく聞かれる、せどりでおすすめのクレジットカードについて解説します。私は現在、月間150〜200万円ほど外注費やネットビジネスのツールにクレジットカードで支払いをしているヘビーユーザーなので、安心して記事を読んでくださいね。
せどりでの仕入れをするに当たって、「クレジットカードでの仕入れは危険」というイメージもあるかもしれませんが、実は圧倒的にカード仕入れがいいですね。
私がおすすめするクレジットカード3選はこちらです。
- 楽天ゴールドカード
- SPG AMEXカード
- Amazon MasterCard ゴールド
クレジットカードでせどりをするメリット・デメリット、カードの選び方、せどりと相性のいい鉄板のカードの紹介など、必要な情報は全て網羅されていますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
まずは動画でサクッと見てみる
せどりでクレジットカードを使うメリット
私は、せどりをするならぜひクレジットカードを使うほうがいいと思っています。
クレジットカードを使うメリットとしては、
- 仕入れ代金の支払いを翌月に持ち越し
- ポイントを効率よく貯められる
- 明細が領収書代わりに
が挙げられます。
仕入れ代金の支払いを翌月に持ち越し
ご存じのとおり、クレジットカードで仕入れをした場合、現金と違って、翌月、または翌々月に1月分の仕入れ代金をまとめて支払うことができるので、手元に資金が少なくてもせどりをスタートさせることができます。
もちろん、キャッシュフローが滞るほど高額な仕入れをしてしまって支払いできなくなるという事態は避けなければならないので注意が必要ですが、手元にまとまった資金がなくても始めることができるのはせどらーの強力な武器になりますね。
ポイントを効率よく貯められる
記事の後半で私がおすすめするクレジットカード3選をご紹介しますが、いずれのカードも仕入れ代金をまとめることで非常に効率よくポイントを貯めることができます。
カードによっては、そのポイントをそのまま仕入れに利用することもしたり、旅行などの際のホテル代や飛行機代に充てたりすることもできます。
同じ金額を支払って仕入れをするのであればぜひ有効活用したいですね。
明細が領収書代わりに
会社員などで働いていて、確定申告の経験のない方は見落としがちなポイントとして、領収書管理があります。
せどりで稼げるようになったら、確定申告をして納税する必要があるんですよね。
クレジットカードで仕入れをした場合、明細では具体的に何を仕入れたのかという商品名を知ることはできないのでレシートはとっておくのがよいわけですが、税務上の証拠として使うことができるクレジットカードの明細は非常に便利です。
せどりでの仕入れを1枚のカードにまとめてしまえば会計処理がスムーズに進めることができますのでおすすめです。
せどりでクレジットカードを使うデメリット
私もクレジットカードが危険だという意見は認めます。
支払い管理ができないと仕入れが滞る
自分の収入以上に使ってしまったり、リボ払いで支払いを先延ばしにしてしまうと、クレカ破産と呼ばれるような支払いができないような状態に陥ってしまう方もいるからです。
支払いができなくなってしまう状況を防ぐためにも、自分の仕入れられる能力を把握して、見合う量だけ仕入れをしてください。
自己資金が10万円しかないのに、月商1,000万円を狙うのは間違っていますよね。まずは月商20万円くらいにしておき、資金が溜まってきたら月商100万円、200万円と徐々にステップアップしていくロードマップにしないとしんどくなってしまいます。
リボ払いは絶対にやめよう
カードを作る際、リボ払いのすばらしさを紹介する文言を目にすることが必ずあります。
リボ払いは確かに月額の支払いを一定にできるので支払いが滞ってカードが止まってしまうというリスクは回避できますが、ビジネスとしてせどりをやって稼ぐ以上、仕入れ(=経費)が幾らかかっているかをしっかり把握する必要があります。
リボ払いは実質年利15%くらいになります。1回払いなら払わなくていい金利を無駄に取られていたのでは、いくら利益商品を見つけても手元に利益を得ることはできませんよね。リボ払いは絶対にやめましょう。
クレジットカードを新規で申し込む際に、「自動的にリボ払いに設定しない」というようなチェックがあるケースがあります。
このような設問があるカードの場合、自動的にリボ払いになってしまう場合がありますので特に注意しましょう。
私自身も趣味のキャンプ用品をメルカリで転売して出た利益を元にしてせどりを始めたので、最初の2〜3週間は現金で支払いをしていました。
いきなりクレジットカードで大きなお金を動かすのではなく、自分の持っている現金の範囲内で始めるのも一つの手かなと思います。
おすすめのクレジットカード3選
楽天カード
まず最初にご紹介するのは楽天カードです。
できれば還元率がよいゴールドまたはプレミアムがいいですね。
楽天カードがおすすめな理由1.審査が通りやすい
クレジットカードは信用がないと作ることができません。
しかし楽天カードは他のクレジットカードに比べて、主婦の方や学生でも比較的審査が通りやすいです。
楽天カードがおすすめな理由2.ポイントの付与率が高い
一般的なクレジットカードはポイントの付与率が0.5%あたりのところが多いです。100円の決済をして0.5円分程度のポイントですね。
しかし楽天カードの場合は付与率が1%なので、100円分の決済で1ポイント、1万円で100ポイントもらえます。
「1万円で100ポイントだなんて大したことない」と思う方もいるかもしれませんが、せどりで100万円稼ごうとすると、仕入額30〜50万円は必要です。
普段の生活の中で1人暮らしの食費が10万円なら浪費になってしまいますが、せどりは仕入れたものは売り物ですよね。仕入れが増えればその分カードの使用料が高くなるので、1年間で5万円分のポイントが溜まることもあるわけです。
楽天カードがおすすめな理由3.楽天経済圏がある
楽天では
- 楽天でんき
- 楽天生命
- 楽天証券
など様々なサービスがあり、使っていくとポイントの付与率(SPU)が10倍、20倍とどんどん上がっていきます。
本来であればポイントが1%しか付かないのに、10%や20%付くことになります。これはかなり大きいですよね。このようにどんどんポイントが溜まる仕組みがあるので、楽天カードはおすすめです。
楽天カードはゴールドかプレミアムで
楽天カードには以下の3種類あります。
- 楽天カード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
「楽天ゴールドカード」もしくは「楽天プレミアムカード」がおすすめです。
年会費はかかりますが、楽天市場で買い物するときにポイント付与率が上がったり、誕生日にポイントがもらえたりします。可能であれば、楽天プレミアムカードがいいでしょう。
SPGアメックスカード
次におすすめするのは、私もメインカードとして使っているSPGアメックスカードです。
実はSPGアメックスも審査は通りやすい
アメックスカードはステータスとして持っている人も多く、そもそも審査が通りにくいイメージがあるかもしれませんが、実はSPGアメックスは審査が通りやすいカードと言われています。
新卒で年収が200万円台の人や主婦の人も審査に通った事例があります。
ただ、申し込み条件の中に「家計に継続的な収入が確保されている」という条件がありますので、主婦(夫)の場合は配偶者の就業環境が影響したり、パートや派遣社員の場合は「継続的な収入」とみなされないケースもあるようですね。
しかしながら、SPGアメックスの良いところは万が一審査に通らなかったとしても3ヶ月期間を開ければ再度申し込むことができ、またその間にクレジットカードの利用実績を作ることで審査結果が変わるという点です。
ぜひ一度申込みをしてみましょう。
年会費はカードの特典だけで回収できる
年会費が3万1000円かかりますが、マリオットなどの良いホテルの宿泊券が年会費分もらえるので、実質年会費はかからないと考えていいでしょう。
さらにポイントが100円につき3ポイント(系列ホテル利用の場合は100円につき18.5ポイント※為替レートにより変動あり)が付きます。
旅行や仕事で飛行機をよく使う方に人気のカードですが、実はせどらーでもこのカードをメインカードにしている方は多いです。貯めたポイントで高級ホテルに無料宿泊する程度は簡単に貯めることができるので、遠征の仕入れにも行きやすくなりますね。
高還元率でマイルが貯まる
SPGアメックスカードポイントの利用期限がありません。
ANAやJALなど航空系のクレジットカードだと2年ほどでマイルが有効期限切れになってしまうこともありますが、必要な時に必要な分だけ交換すればよいので、マイルが有効期限切れになることもないことも要注目ですね。
また、航空系クレジットカードよりも高還元率で、うまく活用すると1.25%でマイルに交換することができます。
貯まったポイントを使って海外に行き、もちろん旅先で泊まるホテルにもポイントが貯まって良いことばかりです。
SPGアメックスカードは、私の紹介で入会すると最大で3万9000円分のポイントがもらえますよ。
Amazon MasterCard ゴールド
最後におすすめするのはAmazon MasterCard ゴールドです。
Amazonの買い物で、2.5%のポイントがつく
下のリンクから試しにAmazon MasterCard ゴールドのページに飛んでみてください。
ブラウザ版のAmazonにログインしている状態であれば、「あなたは過去12カ月のお買い物をAmazon MasterCard ゴールドで支払っていたら、◎◎ポイント貯まっていました」という訴求文章が出てきます。
ちょっとびっくりしますよね。
基本的に、Amazonは販売先としているせどらーの方が多いかと思いますが、仕入れにAmazonを使うことがあったり、日常のお買い物でAmazonを利用することが多い方はかなりポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはもちろんAmazonでの買い物に使えますので、この還元率の高さは魅力ですね。
また、ポイントサイトの「ジャックスモール」を経由すれば、ポイントが0.5%上乗せされますので、さらにポイントを貯めやすくなります。
即時審査
Amazon MasterCard ゴールドは即時審査で、すぐに発行でき、すぐにAmazonでの買い物に使えるようになります。
よくあるクレジットカードの場合、審査を申し込んでから利用できるようになるまでに、どんなに速くても3日から10日ほどはかかってしまいますので、すぐに利用できるようになるのは特に電脳せどらーにはありがたいポイントではないでしょうか。
年会費は最大4,400円/年まで圧縮できる
通常、ゴールドカードの相場である年会費11,000円(税込み)がかかりますが、ちょっとした工夫で4,400円/年まで年会費を下げることができます。
そして、Amazon MasterCard ゴールドには特典の1つとしてAmazonプライム特典が無料付帯しているんですね。Amazonプライムの年会費は4,900円/年(税込み)ですから、Amazonプライムに加入している人なら、今払っているプライムの会費を抑えられ、かつゴールドカードの特典も受けることができるのでおすすめです。
①カードを申し込む際、「マイ・ペイすリボ」を選ぶ
②利用明細の選択では「web明細」を選ぶ
①をすることで年会費は11,000円から5,500円に、
②をすることで2年目以降の年会費は5,500円→4,400円に
この2つの申し込みをするだけで、年会費をAmazonプライムより安くすることが可能です。
ちょっと待って!リボはダメなんじゃないの?
そうなんです。先ほど、年会費を半額にするために選択した「マイ・ペイすリボ」は、つまり毎月の支払方法が強制的にリボ払いになってしまうシステムです。
言うなれば「リボ払い専用カード」。例え買い物の際に「1回払いで」と言ったとしても、強制的にリボ払いになってしまいます。
前の項目でお伝えしたとおり、クレジットカードのリボ払いは絶対に避けるべき支払い方法です。
しかし、Amazon MasterCard ゴールドの場合、リボ払いについても裏ワザがありますのでご紹介しておきます。この方法なら、リボ払いの高い利息を払うことは一切せずに、ゴールドカードの年会費を圧縮することが可能なんです。
カードを発行し、手元に届いたらすぐに三井住友カードのリボ・分割デスクに電話をして、リボ払いでの「毎月のお支払い金額」を、あなたの「カード利用限度額」まで引き上げてもらいましょう。
「毎月のお支払い金額」というのは、カード申込み時の任意選択項目です。
リボ払いで、ひと月にいくら払うかの上限値ですね。仮にこれを1万円に設定していると、5000円の買い物なら翌月5000円支払って終わりですが、5万円の買い物をした場合、翌月の支払いは1万円のみになり、残金と利息を5ヶ月以上に渡って払い続けることになります。
ところがこの上限値を、「利用限度額」に設定してもらった場合どうなるかというと、仮に30万円の限度額に設定した場合、月に30万円までの支払いは翌月1回払いになりますし、30万円以上の買い物は限度額がいっぱいなのですることができません。
つまり、リボ払い専用カードではあるものの、実際にはリボ払いに切り替わることがなく、全て翌月1回払いでの買い物ができるわけです。
この裏ワザを使えば、Amazonプライムよりも安い年会費でゴールドカードの特典を全て受けることができます。Amazonでの買い物が多い方はぜひ試してみてください。
まとめ
今回はせどりをするときにおすすめなクレジットカードについて解説しました。
- 楽天ゴールドカード
- SPG AMEXカード
- Amazon MasterCard ゴールド
クレジットカードはポイントも貯まり、様々な特典を受けることができる上、せどりとの相性もかなりいいのでおすすめです。
仕入れ代金を翌月に持ち越せるだけでなく、会計処理が楽になるなら使わない手はありませんね。ぜひせどりを行う際はクレジットカードをうまく活用していきましょう!