ガラケーせどりの検品ツール・方法を丁寧に解説!

こんにちは。
伊藤です。
前回ガラケーせどりがオススメだよっていう記事を書きました。
そしたら読者の方から、「ガラケー仕入れてみたけど、出荷する前に何か検品したほうがいいの?」っていう質問をいただきました。ボクの記事を参考に仕入れてくれて本当にありがとうございます!
この記事では、あなたが実際に仕入れたガラケーを出品する際に行わなければいけない検品・出荷のノウハウについて解説していきます!
目次
ガラケーを仕入れたら出荷前に必ずやってほしいこと
充電&電源ON確認
- 電源ボタンを押して電源が入ることを確認しましょう。
- 電源が入れば次の外観確認を行っていきます。
- 電源が入らなければ不良品ですので、仕入れたお店に返品しましょう。
電源ボタンは機種によって配置が違いますが、だいたい受話器の切るボタンと電源ボタンが一緒になっている場合が多いです。
外観確認
- ガラケーの表裏を全部見渡して欠損部分が無いか確認しましょう。
- 特に充電器を差し込む部分のカバーなどが取れている場合もありますので注意が必要です。
充電器カバーが取れている場合でも、きちんどアマゾン出品時のコンディションに明記すれば販売することは可能です。
この写真のように充電用の端子カバーが欠損しているものがあります。注意深く検品するようにしてくださいね。
外面・液晶・ボタンのクリーニング
- キムワイプと無水アルコールを使って、液晶面・ボタン・外面をクリーニングしていきます。
- 特に液晶面と外面には、指紋や皮脂が付着していることが多いため、丹念にクリーニングしていきましょう。
- クリーニング時は自分の指紋も付着するので、手袋を着用して作業するとよいですね。
キムワイプと無水アルコールについては、後ほどオススメツールの項目で詳しく解説します!
ざっと吹き上げる程度でOKです。
液晶面には拭いても落ちない汚れもありますので、その場合はきちんとコンディションに明記して出品するようにしましょう。
データ消去 ※いちばん大事※
最後に最も大切な項目が「データ消去」です。
基本的に中古で販売されているガラケー・スマホはデータ消去済の端末がほとんどですが、稀にデータ消去が行われていない(おそらく作業忘れ)の商品があります。
ガラケー・スマホなどの携帯端末をデータ消去せずに出品すると、前の持ち主の個人情報・電話帳・通話履歴・メール履歴が拡散することになってしまいますので、これは絶対にやってはいけません。
データ消去時の操作方法は端末によって異なりますが、やらなければいけない項目はほとんど同じです。ここでは一例をご紹介いたします。
- メニューボタンを押します
機種によってボタン配置が違いますが、だいたい左上にあることが多いです。
- 本体設定を選択します。
- メニュー画面も機種によって異なっていますが、「本体設定」という項目は共通ですので探してくださいね。
- その他設定を選択します。
- データ一括削除を行います。
- 削除したら電話帳・通話履歴・メール履歴が全て削除されていることを確認します。
ガラケーの出荷方法
FBA納品する場合は本体にFBA商品ラベルを貼ることは避けましょう。ボクは端末を一つずつクリスタルパックに梱包してから出荷しています。
- クリスタルパックにガラケーを入れます
- クリスタルパックの余分な部分を折り曲げて、セロテープで止めます
これで検品と出荷準備は完了です!お疲れ様でした!次に実際にボクが使っているツールをご紹介します。
ガラケー検品・出荷時に役立つオススメツール
ガラケー用充電器
ガラケーの充電器って持っている方なかなか居ないですよね。今はほとんどスマホですからマイクロUSBかライトニングケーブルですもんね。
ガラケーの充電器はアマゾンだと安く購入することができます。ホームセンターだと1000円くらいで売っていますが、ボクが使っている充電器はひとつ298円で購入できますよ!
実際には同時にいくつも検品しますので、この写真のように4つの充電器を同時に使えるようにしています。これでも大量に仕入れたときは足りないので、もう少し増設しようと思っています!
手袋
手袋は軍手でもゴム手袋でも何でもOKです。ですが、軍手だと少々厚みがあるので細かい作業には適していませんし、ゴム手袋は引っかかるので携帯電話やおもちゃなどのプラスチック製品を扱う作業には向いていません。
ボクが使っている手袋はコチラです。ちなみにコレもアマゾンで購入できますよ!
無水アルコール
無水アルコールもアマゾンで購入できます。ボクはせどりツールのほとんどはアマゾンで購入しています。翌日には届くのでとても便利ですからね。
アルコールは危険物ですので、一番小さい容量のもので十分だと思います。500ml容器の商品もありますが、ボクは100mlの小さいボトルを使っています。
キムワイプ
キムワイプってご存知ですか?おそらくカメラが趣味の方とかボクと同じ理系出身の方であれば、馴染みのある道具たと思います。簡単に言うと粉が出にくいティッシュです。カメラのレンズを拭いたり、顕微鏡のレンズを磨いたりするのに使います。
このキムワイプがガラケーの液晶を掃除したり、皮脂汚れを取るのに最適です。本のクリーニングを行う際にも使えますので、ひとつ購入しておくといろいろ便利ですよ。
A4サイズのクリスタルパック
クリスタルパックはホームセンターで売っていますが、もちろんアマゾンでも売っています!ボクが使っているものを添付しますので、ご自分で気に入った商品を用意してみましょう。
まとめ
この記事では、ガラケーの検品から出荷方法までを解説しました。ガラケーはせどりでも高利益商品のひとつですが、気をつけて検品しないと個人情報流出のリスクなどがあります。きちんと検品・出荷準備を行ってガンガン稼いでいきましょう!
また、私の公式LINEでは「せどりノウハウ・経験」を惜しみなく配信しています。無料登録で有料級のプレゼントを3つお届けしているので、ぜひ登録してみてください!