せどり– category –
-
せどりに役立つ豆知識!決算セールっていつやるの?
こんにちは。 伊藤です。 商売の秘訣は安く仕入れて、高く売ることです。 https://kazdon.jp/shobainokihon/ こちらの記事で詳しく解説しているので、見てみてくださいね。 安く買うために必要な情報は何でしょうか? それは セール情報 で... -
FBAで中古品を出品したときに表示される順番ルールを解説
こんにちは。 伊藤です。 何か調べ物をしようと思ったら何を使って調べますか? 最近は皆さんGoogleを使って検索すると思います。 じゃあ2つ目の質問です。 Googleの検索結果はどの順番で見ていきますか? おそらく1ページの1番目に表示されているウェ... -
せどりで店員さんに「こんなにたくさん一体どうするの?」と聞かれたら
こんにちは。 伊藤です。 順調にせどりスキルが上がってくると、ドンドン仕入れられる商品が増えてきますよね。例えばフックオフだと今まで数冊しか買えなかった人が、カゴ1つ、カゴ2つ、カゴ3つとドンドン仕入れられるようになってきます。 私の場合は... -
せどりで使う本棚の入手方法
こんにちは。 伊藤です。 せどりで本棚は必須だと思います。本だけではなくて仕入れた商品の一時置きをしたり、道具類をしまったり、こうした何か棚みたいなものがないと部屋の中がぐちゃぐちゃになります。 整理整頓は業務効率化のための基本です。 FBA納... -
【初心者向け】せどりに必要な道具を解説します
こんにちは。 伊藤です。 せどりで稼ぐためには何か特別な道具が必要なの? 出荷の時間を削減したいので、何か便利なツールを教えてください。 最近こんな問い合わせをよく受けます。 でもね、はっきり言うとコレを使えば2倍稼げるようになります!とか、... -
せどりで宅急便荷物の重量を量るのは体重計で十分だった
こんにちは。 伊藤です。 4月に入ったのですっかり暖かくなっていますね。暖かくなると自然と足が外に向きます。天気の良い日はドライブを兼ねて店舗せどりに行くと気分転換にもなって一石二鳥ですよ。 さっそく今回の本題です。 https://kazdon.jp/yamat... -
せどりの仕入れ便利ツール:折りたたみコンテナ
こんにちは。 伊藤です。 今回はボクがせどりの仕入れで愛用しているツールをご紹介します。 商品を仕入れるとお店の人がビニール袋に入れて渡してくれますよね。だけどこのビニール袋っていろいろなサイズがあって、実際に車のトランクに入れて運転してい... -
FBA納品に役立つヤマト便の使い方を徹底解説
こんにちは。 伊藤です。 今回はFBAの納品に役立つヤマト便の使い方を徹底解説いたします。 ヤマト便とは前回の記事で、ボクが見つけた最も安くFBA倉庫に納品するためのサービスです。ヤマト運輸が運営しているサービスですが、クロネコヤマトで有名な宅急... -
初心者にブックオフセット文庫本せどりをオススメしたい5つの理由
こんにちは。 伊藤です。 このブログをいつも読んでいただいている方いつもありがとうございます。この記事が初めて!っていう方もボクのブログにお越しいただきありがとうございます! 突然ですが、このブログを今読んでくれている「あなた」はせどり初心... -
圧倒的な行動量が質を形成する
こんにちは。 伊藤です。 今回はちょっと真面目な記事です。 私は普段マインドとかっていう言葉をあまり使いません。なんか胡散臭い感じがしますし、マインドなんて朝飯に何を食うかと同じくらい、人それぞれだと思ってますので。 結果が出る人とそうでな... -
電脳せどりで利益が出た商品を大公開
こんにちは。 伊藤です。 ボクは普段からセット本のAmazon販売で利益を上げていますが、気分転換に電脳せどりもやっています。主にヤフオクでゲームを仕入れてFBAで販売していますね。 電脳せどりって実は誰からもちゃんと教えてもらったことは無いんです... -
せどりのFBA納品は宅急便特約よりもヤマト便が圧倒的に安かった!
こんにちは。 伊藤です。 ボクはセット本をメイン収益源にして、せどりをしています。 1日あたり最低10セット、月間300セットは最低でも売れています。 販売チャネルは全てAmazonです。 自己出品は使わずに、全てAmazonのFBAサービスを使っています... -
本せどりで役立つ知識 本の部分ごとの名称を解説します
こんにちは。 伊藤です。 「せどり」といえば本。 本といえば「せどり」の基本ですね。 本せどりのメリットは仕入れ金額の安さと利益率の高さにあります。 限りなく低いリスクで低予算から始められるので、本せどりは初心者向け最適といます。 &nbs... -
【セット本せどり】商品画像の撮影方法
こんにちは。 伊藤です。 セット本せどりで商品を出荷する際は、必ず写真撮影をしましよう。 何度もこのブログでも紹介していますが、これは鉄則です。 私は現在外注さんとして両親に以下の作業をお願いしています。 値札ラベル剥がし 本のクリーニング セ... -
【第1弾】失敗仕入れに学ぶ:セラミックヒーターの事例
こんにちは。 伊藤です。 皆さん失敗ってしますか? ボクは毎日失敗の連続です。 新しいことが好きなので、新製品・ガジェット・新メニューなどいろいろ試しているのですが、結構失敗しますね。 思っていた製品と違っていたので、結局お金を無駄遣... -
せどりに役立つ商売の大原則
こんにちは。伊藤です。 今日は商売の大原則について解説したいと思います。 ●●と▲▲には、どんな言葉が入ると思いますか? 考えてみてください。 質問の答え 商売の基本は安く仕入れて、高く売ることです。 &nb... -
本当は教えたくない ブックオフのシークレットセールの探し方
こんにちは。 伊藤です。 先月のブックオフで仕入れたレシートを数えていました。 一か月分合計して、80枚ありました。 のべ80店舗回ったことになります。 ボクの場合は仕入れは全て土日に固めて行っています。 理由はブックオフのセー... -
ブックオフセール情報の入手方法
こんにちは。 伊藤です。 2週間ほど前に愛知県内のブックオフ10店舗くらいで一斉に108円のコミックが50円になるセールをやっていました。私が主力にしている文庫マンガも108円でした。 しかも愛知県のブックオフのうち、三河地方のブックオフが... -
【セット本せどり】仕入れに必要なツール
せどりをやろう! 最初にすることは仕入れです。 商品が無ければ売れませんからね。 今回は仕入れのために必要なツールについて解説します。 スマホ モノレート ※スマホから閲覧 AmazonSellerアプリ ※スマホから閲覧 仕入れに必要なものはこの3つだけで... -
【そもそも】セット本せどりってなに?
こんにちは。 伊藤です。 この記事では私のコアになるノウハウである「セット本せどり」について解説しています。今回はその第一弾として、そもそもセット本せどりってなんだろうっていうことを解説していきます。 今回の目的は、セット本せどりの流れを理... -
2018年からせどりを始めても稼げる3つの理由
こんにちは。 伊藤です。 週末は大学時代にやっていた登山サークルの後輩と花見会をしてきました。 いろいろ考えさせられた1日でした。 結論は、2018年からせどりを始めても十分に稼ぐことはできる!ということです。 今回はこのことをじっくり解説し...