ブログランキングに登録する効果はあるのか?メリット・デメリットを総ざらい!

こんにちは。
伊藤です。
ブログランキングってご存知ですか?
ブログを見ていると、「応援クリックお願いします」って書いてあるアレのことです。
実際にぼくのブログでもブログランキングに参加しており、人気ブログランキングのせどりというカテゴリーに入っています。ちなみに、メルマガ読者様の応援の結果、現在ランキング5位になっています!
皆さん応援本当にありがとうございます!!
たしかにランキング上位に入ると嬉しいですが、なぜ人気ブログランキングをやる必要があるかご存知でしょうか?
今回は人気ブログランキングの効果や、メリット・デメリットなどを実際にブログランキングを2つ使っているぼくが徹底的に解説していきます!!
目次
人気ブログランキングってそもそもなに?
ブログランキングというのは、料理・趣味・仕事などいろんなジャンルのブログをカテゴリーに分けて、そのカテゴリーの中でランキング表示しているサイトになります。
何か面白いブログないかな?っていう読者の方は、このサイトを見れば、自分の興味のあるカテゴリーの中でどのブログがランキング上位にいるかが分かります。
簡単にいうと、ブログランキングはブログ運営者がエントリーする、ブログのランキング型まとめサイトということができますね。
ブログランキングに参加するメリット
ブログランキングに参加するメリットってどんなことがあるのでしょうか?ここでは皆さんが予想できるメリットから、「えっ!こんなことも!」っていうメリットまで一挙に解説していきます。
ブログランキングからのアクセス流入
ブログランキング1つ目のメリットが、ブログランキングからのアクセス流入が見込めるということです。
先ほど書いたとおり、ブログを探している読者はブログランキング上位のブログから順番に見ていくと思いますので、ランキング上位にいればいるほど、ブログランキングからあなたのブログへのアクセスアップが見込めることになります。
実際にぼくのブログ(当ブログ)のブログランキングに参加してからのアクセス推移をご覧ください。
ブログランキングを開始したのは、6月23日なのですが、その後ブログへのアクセスがぐんぐん伸びていき、2週間後にはアクセスが多い日で2倍近くにまで跳ね上がっています。
PVにして、ブログランキング開始前500PVくらいだったのが、1000PV弱にまでアクセスが伸びています。
これには正直ブログを運営しているぼく自信すごく驚きました。だって、PVが2倍近くに上がってるんですから!!もうね、ぐんぐんアクセスが上がっていきましたよ。
ブログランキングを始めて10日間くらいで、ランキング順位が200位から5位まで一気に上がったんだけど、どうしてここまで順位が上がったのか?について後ほど詳しく解説していきます。
ブログ運営のモチベーション維持
ブログランキングに参加する2つ目のメリットは、ブログ運営のモチベーション維持だと思う。
どうしてもブログを書く作業って孤独だし、書いても誰も見てくれないんじゃないかって感じるんだよね。ブログランキングをやっているとあなたのブログのPing送信さえしておけば、新しい記事を書くとほぼブログランキングからのアクセスがあります。
つまり新しい記事を誰かが見に来てくれるわけです。ぼくはこれだけで、かなりブログを続けるモチベーションを貰っています!
検索エンジンのインデックススピードの向上
ブログランキングに参加する3つ目のメリットは、グーグル検索エンジンからのインデックススピードが向上するということです。
特に運営初期のブログでは、新しく記事を書いても検索エンジンになかなかインデックスされないので、アクセスが伸びないっていうことに悩んでいる方もいらっしゃると思います。
インデックスというのは検索エンジンによって、その記事が識別されていることです。つまりインデックスされていない記事というのは、グーグルの検索結果に表示されることはありません。
つまり新しい記事に素早くアクセスを呼び込みたい場合は、その記事のインデックススピードが鍵を握っているというわけです。早くインデックスされればされるほど、グーグルの検索結果にも早く反映されるので、結果的に素早いアクセスアップにつながります。
それではインデックススピードを早くするために必要なことって何があるのでしょうか?詳しくは別の記事で解説しようと思いますが、最も大切な要素が被リンクだと言われています。
被リンクというのは外部サイト(自分が運営していないブログやウェブサイト)からのリンクが貼ってあることです。
ブログランキングというのは、Ping送信さえしておけば新着記事がブログランキングに表示されます。つまりこれは、あなたのブログに対してリンクが貼られている状態ということです。
もちろんブログランキングを運営しているのは、あなたではないので、このリンクはあなたのブログ記事に対する被リンクということになります。
まとめると、ブログランキングを使うと、あなたの新着記事へのリンクがブログランキングに生成されるので、この被リンク効果によってあなたの新着記事がインデックスされやすくなるということです。
ブログランキングの順位を上げるには?
ここではブログランキングの順位を上げる方法について解説していきます。折角ランキングを始めるのであればランキング上位のほうが気分がいいですし、それだけではなくて、ブログランキングからの来訪者アップにも繋がります。
例えばあなたのブログが、ブログランキングの何かのカテゴリーで一位をとったとすると、「ブログランキング1位のブログってどんなのだろう?」っていう読者があなたのブログにどんどん流入してきます。
ここまでの解説でブログランキングの順位を上げることが、ブログアクセスアップの秘訣ということをご理解頂けたと思います。それでは、実際にブログランキングの順位を上げるためには、何をやれば良いのでしょうか?
応援クリックをしてもらう
ブログランキングの順位を上げる最も効果的な方法は、ブログランキングのバナーをクリックしてもらうことです。
コチラは当ブログに設置している応援クリックボタンです。以下の画像はダミーですが、実際にブログサイドバーにこのクリック用のバナーを設置しています。
このランキング用のバナーをクリックしてもらうと、実際にブログランキング上でINポイント(外部からブログランキングへ入ったときに加算されるポイント)が溜まります。
基本的にブログランキングの順位は、INポイントの順番で並ぶため、ブログランキング上位表示される一番の近道は、少しでも多くの方にブログランキングバナーをクリックしてもらうことになります。
実際に現在のブログランキング(せどりカテゴリー)の順位トップ5を見てみましょう。
キレイに週間のINポイント順に並んでいますね。
ブログランキングって自分の順位を確認する以外にも、例えばランキング上位に表示されているブログは本当に有益な情報を発信しているためになるブログも多いため、一度目を通してみるといいですね。
ブログのPingを送信する
Ping送信ってなに?
本格的にブログランキングをやるのであれば、ブログランキングへPingを送信しておく必要があります。
Ping送信とは、ブログの更新情報を自動的にブログランキングのサイトに自動的に送る機能のことです。人気ブログランキングに最新記事を表示するには、Ping送信が必須です。
Ping送信をした際の新着記事は以下のように表示されます。自動で表示されていくので、実際に自分が何か手を動かすことはありません。
Ping送信の方法は?
- ブログランキングのマイページから、Ping送信先URLを取得します。
- Ping送信先URLをコピーしてください。
- 今回はブログランキングを例に解説しまうが、ブログ村でも他のランキングでもほとんど手順は変わりません。
- ワードプレスの管理画面から、設定→投稿設定を開きます。
- 更新情報サービスに先ほどコピーしたPing送信先URLを貼り付けます。
これでPing送信の設定は完了です。
新たに記事を投稿するたびに、ブログランキングにも自動で新着記事が表示されていきますよ。
ブログランキングに参加するデメリット
ここではブログランキングに参加するデメリットについて解説します。メリットばかりのように感じるブログランキングも、ひとつだけデメリットがあります。
ブログからの離脱率が上がってしまう可能性がある
ブログランキングに参加するデメリットは、ブログからの離脱率が上がってしまう可能性があるということです。
例えば、「面白かったらクリックしてね」といった感じで、記事下にブログランキングバナーを設置して、読者のクリックを誘導するような仕掛けをしておくと、読者がクリックした場合、当然ですがブログランキングのサイトに移動することになります。
つまり、あなたのブログから離脱してしまうということになります。
ブログからの離脱させないためには、、、
ブログから離脱させたくない場合には、外部リンクを別タブで開く設定にしておきましょう。
設定は非常に簡単です!
- ブログランキングバナーを貼り付ける際に、「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れておきます。
これだけ設定しておけば、あなたのブログ人気ランキングがクリックされた際に、人気ブログランキングのページは別タブで開かれるので、読者の方は既存のタブからあなたのブログを読み進めていくことができます。
結局どのブログランキングに参加したらいいの?
ここまでブログランキングのメリット・デメリットやその対策について解説してきましたが、結局どのブログランキングに参加したらいいんでしょうか?
- にほんブログ村
- 人気ブログランキング
- FC2ブログランキング
など、様々なブログランキングサービスがありますが、ブログを始めたばかりの初心者の方は、人気ブログランキングだけ設定しておけば十分です。
もうひとつ何か登録したいようでしたら、にほんブログ村にも併せて登録しておきましょう。他には登録しなくても、この2つに登録しておけばまず間違いはありません。
まとめ
- ブログランキングに参加するメリットは、アクセスアップ・インデックススピードのアップがあります。
- そして、何よりブログを運営するモチベーションアップが大きいですね!
- ブログランキングに参加する際は、Ping送信を忘れず設定しましょう。
- ブログランキングは、人気ブログランキング・にほんブログ村 に登録しておけば十分です。
今回はブログランキングについて解説しました。当ブログもブログランキングに参加してから、アクセスがおよそ2倍くらいに跳ね上がりました。さらに、新着記事へのアクセスも伸びており、ブログを運営する際のモチベーションアップに大きく貢献しています!
ブログを更新しても誰も見に来てくれないと嘆く前に!!ブログランキングを是非試してみましょう!
『稼ぐこと』に特化した情報発信メルマガ
ただひたすらに『稼ぐこと』に特化した情報発信メルマガを始めました。ネットビジネス開始10ヶ月で月収300万円稼いだ私のノウハウ『クロスメディア戦略』を余すところなく解説しています。
情報発信メルマガ登録で、動画教材:情報発信成功へのロードマップ をプレゼントします!
- ブログだけ
- YouTubeだけ
- Twitterだけ
- メルマガだけ
単一のメディアだけで稼げる時代はとうの昔に終わっています。これからは複数メディアを組み合わせた『クロスメディア戦略』で収益化しないと稼げませんし、環境変化に適応して稼ぎ続けることも不可能です。
情報発信メルマガでは、私が実際に収益を伸ばしていったノウハウをレクチャーします。これから情報発信にチャレンジする方、情報発信でうまく収益化できていない方は是非登録してみてくださいね。