Warning: Undefined variable $kanren in /home/kazdon/kazdon.jp/public_html/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 587
Warning: Undefined variable $kanren in /home/kazdon/kazdon.jp/public_html/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 587
Warning: Undefined variable $kanren in /home/kazdon/kazdon.jp/public_html/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 587
こんにちは。
伊藤です。
いよいよ旅せどりも愛媛県に突入です。
今回の記事は最初にお伝えしなければいけないことがあります。
愛媛県では仕入れをしてません。
道後温泉・鯛めし・観光を楽しんできただけですので、以下ただの旅雑記です。
せどりのノウハウをご覧になりたい方は、是非以下の徳島・香川・高知の旅せどり記事をご覧ください。
それでは、以下の旅ブログをお楽しみくださいませ。
高知から愛媛までは意外に近い
まず、香川から高知までも近かったのですが、高知から愛媛までも所要時間1時間半くらいと思っていたよりも(3時間くらいかかると思ってました)だいぶ早く到着です。
時間があれば、四万十方面をまわって愛媛入りしたかったのですが、今回は四国での滞在日数が限られていましたので、高知自動車道を経由して、足早に愛媛へと向かいます。
それにしても、四国は高速も整備されているので、疲れたら高速、仕入れは下道といい感じで使い分けることができますね。
念願の坂の上の雲ミュージアム訪問!
愛媛に到着して、まず最初に向かったのでが「坂の上の雲ミュージアム」です。ここは司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を題材にしたミュージアムで、小説の主人公ゆかりの品々が展示されています。
圧巻の光景だったのが、小説の各シーンが壁面に展示されていたことです。
完全に仕入れを忘れて、趣味の世界に没頭してます。大阪の司馬遼太郎記念館も素晴らしい展示の数々でしたが、単一の小説でミュージアムを作ってしまうというのは、流石!司馬遼太郎と言ったところですね。
もちろん、題材にされている明治初期という時代背景が非常に物語性に飛んでいるとも言えます。というか、書けと言われれば、ひとつのブログができるくらい書けるので、このくらいにしておきます(笑)
宇和島風の鯛めしをいただきます!
坂の上の雲ミュージアムの後は、念願の鯛めしを食べに行きます。
愛媛の名物鯛めしには2種類あって、炊き込みご飯風の鯛めしと、宇和島風と呼ばれる刺身を使った鯛めしです。今回頂いたのは、刺身を生卵が入ったタレに絡めながらいただく、宇和島風の鯛めしです。
これでお値段2300円なのですが、観光地なので少々高いですね。1500円くらいで食べれるものだと思ってましたので、少々痛い出費ですが、念願の鯛めしを食べるためですので、致し方ありません。せどりでガッツリ稼いだ旅せどりですので、こうした出費も許せてしまうのが魅力ですね!
見た目は、、、ですが、味は抜群でした。天然真鯛の歯ごたえと甘みを十分に堪能できる鯛めしでしたね。ラーメン・うどん・鶏肉・海鮮料理と、四国は本当にグルメに恵まれたエリアですね。
道後温泉で旅せどりの疲れを癒やします
旅せどりの締めくくりはコチラ!
少々天気が悪くなってきたのが残念ですが、道後温泉で旅せどりの疲れを癒やします。
道後温泉の元湯近くの旅館に宿泊して、明日の愛知県までのロングドライブに備えます。時間があれば、しまなみ海道を経由して本州に入って、広島・岡山方面も遠征してくるというのも楽しそうですね。
旅せどりは、せどりさえできれば、どこまでも旅を続けられますので、日本一周だって可能です。そんな旅せどりの可能性を感じられた四国遠征でした。
愛知までのロングドライブ
移動距離:568キロ
運転時間は10時間くらいでした。
途中いくつかサービスエリアでゆっくり休憩しながらでしたので、これくらいかかりましたが、本気を出せば8時間くらいの道のりといったところでしょうか(笑)
運転しながらでしたので、写真は撮れませんでしたが、瀬戸大橋からの瀬戸内海の眺めも最高でした。次回は、広島まで遠征してその後、しまなみ海道を通って四国遠征をやりたいですね!
最後に、今回の四国遠征を振り返っていきましょう。
まとめ:5泊6日の旅せどりを振り返る
いろんな数字で今回の旅せどりを振り返っていこうと思います。
- 総走行距離:1411キロ
- 総仕入金額:29万円
- 総見込利益:27万円
当初の7泊8日のプランから急用のため、5泊6日に短縮された旅せどりですが、実質の仕入れは3日間程度でしたので、一日あたり9万円の粗利益分を仕入れることができました。
ガソリン代が2万円ほど、宿泊費用が4万円、食費・雑誌が3万円、高速代が2万円ほどかかりましたので、今回の旅せどりの経費を合計すると約11万円となります。
見込利益は27万円でしたので、ざっくり計算しても16万円ほどの収入を得ている計算になります。
もちろん、全て出品して売れればの話ですが、全てモノレートを見極めて仕入れをしていますので、これは問題ないでしょう。今回仕入れた商品は2ヶ月以内に全て売れていくと思います。
今回は四国方面の旅せどりでしたが、次回は思い切って東北方面を攻めてみたいと思っています。旅の資金をせどりで稼ぎながら、各地の名所・グルメを巡る旅せどり、是非私のライフワークにしていきたいと思っています!
コメント