初の店舗せどりにて
先輩せどらーの圧倒的な力量に圧倒されて自信を喪失している 伊藤です。
突然ですが皆さんビジネスを始めるにあたって大事にされていることは何でしょうか?
コミュニケーション能力などのスキル
私の前職のように海外とやり取りをするのであれば英語力も必要でしょう
体力が無くてはハードワークも長くは続きません
特に新しいビジネスをスタートアップした際はスタッフも十分な人数がいませんので、営業・経理・総務など何役もこなさなければなりません
これは「せどり」にも共通しています
特に店舗せどりです
自分一人で仕入れに行って、Amazonに出品して、
中古商品の場合は売れるようにコメントを書いて。
商品が売れたら売り上げを管理して、粗利を計算して。
年末には一年分のレシートを集計して、確定申告に備えて。
どうですか、購買・営業・経理 といった一連の流れを一人でやっていますよね。
そうなんです
一人何役もこなすので、私は「せどり」って総合力がいると思っています。
ちょっと前置きが長くなりましたけど、
私がビジネスを始めるにあたって、最も大事にしているのが「種銭」です
種銭ってご存知でしょうか?
読んで字のごとく、種になる銭(お金)のことです
辞書で調べてみると
1 銭を造るとき、鋳 (い) 型の模型となる銭。
2 金をためるときのもとにする金銭。
と二つの意味が出てきます。
もちろん私が大事にしているのは2.です
ビジネスってお金儲けですよね
要は何かサービス・物販などを行って、
使ったお金よりも多い収入が得られれば大成功ということです。
例えば「せどり」などの物販を行う場合では
実際にブックオフや家電量販店に行って、
Amazonに出品する商品を仕入れる必要があります。
このときにブックオフなどで使うお金が「種銭」となります。
この最初のお金が無いと何も仕入れられません。
「せどり」を始めようと思った方で
貯金をたくさん持たれている方であれば、
こんなことは心配しなくてもOKです。
だけど、ほとんどの方が、儲かるかどうかもわからない
「せどり」に投資できる(もしくはしても良い)
金額なんてたかが知れていると思います。
実際にはクレジットカード枠があるため、
カードで買って、速攻でAmazonに出品して、
これまた速攻で商品が売れればカードの支払いに間に合います。
「せどり」に慣れていれば、もちろん良いですが、私は素人です。
こんな危ない橋は渡れません。
ですので、今回は、不用品を処分して「種銭」を稼ぐことにしました。
10年位前に使っていた登山用品
3年ほど前まで趣味でやっていた、サバイバルゲーム用品
あとは、使わなくなった子供のおもちゃなど
これらを全部メルカリに出品してみました。
出品総数 42点




コメント