【無料】プレゼント付き!いとう社長公式LINE

やめろ!13個の副業(せどり)初心者がやめとくべき物販手法

WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。伊藤(@hirokazuito0821)です。

今回は、初心者がやめておくべき物販手法13選をご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

  • せどりを始めたいけど、失敗したくない
  • 最初はどの手法で始めたらよいかわからない
  • おすすめの手法を知りたい

今までもサブチャンネルで「やめておくべき手法」や「こんなせどりをしている人を救いたい」という動画を上げていましたが、その総集編になります。

なお今回は、私のYouTubeチャンネルでおなじみの「せどりお兄」こと、せせりさんと一緒に解説していきます!せせりさん、よろしくお願いいたします!

いとう社長

よろしくお願いいたします!

せせりさん

初心者がやめておくべき物販手法はこの13個

この企画では、「個人が副業でせどりを行う」うえで、おすすめできない手法を13個ご紹介します。

これからせどりを始めたい方は、ぜひ参考にしてください!

出張買い取り

僕は次に述べる二つの理由で出張買い取りをやるべきではないと思っています。

まず一つ目は、コミュ力が必要な点です。

出張買い取りは、お客さんとトークをして買い取りをする必要があります。まず、その時点で既にしんどいですよね。そして電話でアポを取る必要だってあります。

営業や電話が嫌で副業をやっている人も多いのではないでしょうか?

あとは売るときです。買い取った商品は、自分でBOOKOFFやメルカリなどに売るでしょう。でも、全ての商品が売れるとは限りません。すると売れ残った商品は、古物市場に出すしかなくなります。しかし古物市場はすごく閉鎖的なので、コミュ力がないと全然立ち回れないのです。

二つ目は、キャッシュフローの問題です。

出張買い取りはクレジットカードが使えないので、現金でのやり取りになります。

なので、例えばお客さんが50万円で買ったバーバリーのバッグを持ってきたとします。それを20万円で買い取れ、メルカリの相場で40万円で売れそうならば、ぜひとも買い取りたいですよね。

店舗せどりであれば「確実に売れそう」で「回転率もよい」場合には、高価でもクレジットカードで仕入れられます。

その一方で、売れると分かっていても「先に現金で高価な品物を買い取る」というのは負担が重いと感じませんか?

副業初心者や物販初心者の人は、やらない方がいいですね。

せせりさん

古物市場

電脳せどりといわれる「Amazonせどり」や「楽天せどり」、あとはBOOKOFFで仕入れる店舗せどりなどがあると思うのですが、これらは自分のペースやタイミングで仕入れられます。

一方、古物市場はすごく閉鎖的なので、初心者がパッと行って買えるところではないんです。

古物市場は競りが基本なので、買い方に特徴があります。

さらに、以前サブチャンネルにも上げましたが、古物市場は新規参入者に厳しい部分もあるので、いろいろトラブルもあるようです…

そして、古物市場も出張買い取り同様、現金仕入れなのです。

もう一つ理由があります。それは、ゴミが大量に出ること。古物市場では「山買い」が基本で、利益が出そうな商品が混ざっている山を競り落とします。なので、要らないものもたくさん仕入れてしまうんです。これを他の古物市場で売ったり、メルカリやヤフオクでまとめて売ることもできるのですが、どうにもこうにも売れない商品が出てきます。

これをどうするか、というのが問題です。この売れなかった商品は産業廃棄物であって、家庭ゴミでは捨てられないのです。となると、産業廃棄物を扱う業者と契約しなければなりません。

でも、こういう話って有名な古物市場系の配信者たちは意外と語らないのです…

難しいところですね…。

せせりさん

新品せどり

新品せどりは、店舗に行ってクレジットカードで仕入れられますが、利益率が低いのです。

あなたは、利益率10%~15%でやろうと思えますか?

しかし、こういう話をすると「うちは利益率30%でやってます!」と言う人が出てくるのですが、それは稀な話なのです。

あとは、癒着の問題です。癒着とは店員さんと仲良くなって、店頭価格よりも安く商品を仕入れたり、大量に仕入れたりする手法のことです。

でも、せどらーのなかには、コミュ力に自信がないという人も多いでしょう。

癒着について有名な配信者もいますが、元からコミュ力があって、元から営業マンだったりするから成り立つ手法なのです。

新品せどりも、やるべきではない。

せせりさん

卸、メーカー

卸やメーカーは最近Xを見ていると、すごく流行っていますよね。

これも、同じ話に行き着くのですが「現金仕入れ」という部分が問題です。

あとは、メーカーとどのように繋がるかを皆さんはご存じでしょうか?東京ビッグサイトで行われる展示会に行って、名刺交換をして繋がるのです。

確かに副業の個人事業主が展示会に行くことはできます。でも、資本金も法人格もないようなところと卸、メーカー側が取引したいと思いますか?

既にせどりで実績が出ており、法人化していて、さらに手持ちのキャッシュがあって、融資も引いている人だったらいいのです。

以上の理由から、これから物販を始めようという方にはおすすめしていません。

メーカーとはそうやって繋がるんですね。いろいろ勉強になります。

せせりさん

食品せどり

皆さんはスーパーで刺身とか唐揚げを普通に買いますよね。

でも、どこかの小汚いおっさんのワンルームの部屋で刺身を売っていたら買いたいですか?

それは買いたくないです…

せせりさん

少し突拍子もない例になってしまったのですが…あとは、Amazonで売っているアソートも、誰が組んでいるの?という話です。

誰かがどこかでアソートを作っているわけですが、例に挙げたようにおっさんが作っている場合だってあるわけです。もちろん、その逆も然りで綺麗な事務所で作っている場合もあるので、全部が全部ではありませんが…

でも、皆さんがこれから副業をやるうえで、物流加工や流通加工のできるクラスの部屋を用意するのは難しいと思います。

僕は、少なくともそういう不衛生なところからは買いたくないです。

利益が出るなら何でもやっていい、という考え方の人は止めはしません。でも、この記事を読んでいる方も、清潔に正しく管理されていない食品を買いたくないですよね。

いとう社長

楽天ポイントせどり

これは、もうノールックでやめた方がよいです。

楽天ポイントせどりとは、ポイントを活用しながら物販を行うことで利益率を上げる手法です。

今楽天ポイントせどりで稼げているのは一部の人だけです。相当ニッチで、ライバルの少ないところでやれるノウハウを持つ人だけができる方法になりつつあります。

せせりさんも、2~3年前まで楽天ポイントせどりをやっていましたよね?

いとう社長

やっていましたが、稼げなくなっていってやめました…

せせりさん

クラウドファンディング物販

クラウドファンディング物販は、そもそもどういう商流でやるか説明します。

例えば、この動画で使っているペン。黒色が綺麗ですが、これはクラウドファンディングで売れますか?

えっ、これは売れないですよね?

せせりさん

その通りです。世の中にたくさん流通していることもあり、売れないのです。

では、クラウドファンディングで売れる商品はどういう商品かというと…

日本にいながら、海外の素晴らしい商品を見つけて輸入してきます。それを普通であれば、有在庫販売しますよね。

でも、売れるか分からないのに買ってくることにはリスクも伴います。

なので、クラウドファンディングで出資者を募って、バックを与えて「30万円で3個あげます」「50万円だと10個あげるよ」という風に、どんどん将来の利益を積み上げるんです。

そして目標金額が1,000万円だとしたら、達成したあとに物を仕入れます。

ここから手数料を引いて900万円分の利益が確定した状態で、300万円で物を仕入れるのです。

なので、利益を確定した状態で、あとから仕入れができます。

でも、問題があります。英語が話せないと、難しいですよね?

海外の展示会に行って、やり取りをして…というのは、英語が相当話せないと難しいと思います。

いとう社長ってTOEIC何点でしたっけ?

せせりさん

925点。でも前の会社で同じことをしていたのでクラウドファンディング物販はやっていないんです。今は会社としてきちんとやっているし、スタッフもスペースもあるからやってもいいかな…。結論、個人で副業でやれるレベルではないと思います。

いとう社長

中国せどり

中国輸入は、中国からメーカーの商品を日本に仕入れてきて売る手法です。

越境ECの一つで、国を跨ぐことで相場が違うので稼ぎやすいという特徴があります。

けれど、日本にも中国から来ている人は多くいますよね。では現地の人たちは、日本人と中国人どちらとやりとりがしやすいと思いますか?もちろん、中国人ですよね。

そうすると日本にいる中国人は、中国輸入で売れている商品を見つけて、後乗りして仕入れるのです。

そしたら、日本人がもともと持っていた販路が潰れてしまいます。

さらに、なかには一部は売り方がエグい中国の人もいます。

他のセラーに悪いレビューをつけて、売れなくするのです。

在宅で、なおかつWebでやりとりもできるので個人で副業でやれなくもないのですが、リスクが大きいので個人的にはやらない方がいいと思います。OEMやODMもなおさらです。

いとう社長

無在庫

無在庫で販売して逮捕された事例のニュースを皆さんは見ましたか?

あの事例では、ツールで画像をパクってきて著作権法違反で捕まっていますが、それだけでなくメルカリでは無在庫での販売は禁止ですよね。

実際、無在庫販売を禁止されているプラットフォームがほとんどなんです。

そのため、法律には違反していなくても、プラットフォームの規約に違反した状態での販売になってしまいます。

なかにはBUYMAのように無在庫販売を許しているサイトもありますが、僕はやめておいた方がよいと思います。

予約転売

予約転売ってなんですか?

せせりさん

例えば2/15に発売される商品があるとしたら、それを2/1の時点で出品しておきます。そうして、先に売上げを確定しておいて、2/15に店舗に並んで命懸けで仕入れてくるという手法です。

いとう社長

人気が出てきたタイミングで、むりやり店舗に並んでいる人がその例です。

あれって、売上げ分を回収するために並んでいるんですよ。

確かに、予約転売は稼げます。でも、自分の奥さんや子どもにどう説明しますか?

パパは、ネットで価格がつり上がった、もしくはパパが意図的に値段をつり上げた商品を、店舗に並んで他の子ども達に先んじて買って高値で買って売りさばいています…

という一連の流れをかっこよく予約転売と言っているだけなので、個人的にあまり好きではありません。

これはモラルの問題ですよね…まあ、個人の判断に委ねます。

いとう社長

トレンド転売

これは、レゴ投資などが一般的です。レゴの人気の型を買い占めてきて、1年後や2年後など価格が上がったときに売るという手法です。

では、これを1年後2年後、本当に欲しい子ども達が適正価格、メーカー小売り希望価格で買えるでしょうか?買えないですよね。だから、本当にこの手法は好きじゃないです。

私とせせりさんが運営しているコンサルの受講者さんにも、トレンドせどりをやっていた人がいました。でも、後ろめたさから、寝かせている商品を覆って見えないようにしていたそうです…そこまでしても、やりたいですか?

いとう社長

寝かせ

寝かせとは、冷房器具・暖房器具をシーズンオフに仕入れて、シーズンの時に売るという手法です。

寝かせは、シーズンを跨ぐくらいであればよいのですが、長期的になると資金がロックされてしまいます。

これは、プリンターにも当てはまります。プリンターを廃盤になってから買って、価格が上がった時に放出する方法もあるのですが、そもそもプリンターは価格が高いですよね。

なので、最初にクレジットカードで支払っていた場合、先に引き落としされてしまいます。

資金力があることも条件になるので、人を選ぶ手法ともいえます。

MNP

MNPとは、MNP申し込みキャンペーンなどを利用してスマートフォン端末を安く仕入れて、高く売る手法です。

これは誰が得をするかという話です。

そして、さらに最近Xで見たMNP関連の投稿にも愕然としました…。MNP界隈では、保険証を偽造して別人になりすまして回線を契約するのがポピュラーらしいのです。

そのような投稿を見て、少しでも不審だなと思うのであれば、やるべきではないのです。

初心者がやるべき手法とは…

ここまで、初心者がやらない方がよい手法についてお話しましたが、やるべき手法も気になりますよね。

せせりさん、説明をお願いします!

いとう社長

初心者がやるべき方法は、この二つです。

せせりさん

  • 中古店舗せどり
  • 卸業者から仕入れるメルカリ古着中古転売

中古店舗せどりは、低資金から始められて、かつ既に月利5~20万円の実績を出している方もいます。計画性をもって、利益を上げられる堅実なモデルなのでおすすめです。再現性が非常に高いという特徴もあります。あとは、一度身に付ければ、長く安定して続けられることも魅力です。

古着中古転売は、軽くてたくさん保管できる服を卸業者から大量に仕入れて、マンパワーを使って売るという手法ですね。これも、非常に優れた手法で利益率が大きいです。

まとめ

初心者は、以下のような手法はやらない方が無難です。

  • コミュ力を要する手法
  • 利益率が低い手法
  • リスクが高い手法
  • 徹底した管理が必要な手法
  • モラルに反する手法
  • 時代遅れな手法

今からせどりを始めるのであれば、中古店舗せどりやメルカリでの古着転売がおすすめです!

=======

この記事を動画でじっくり観たい方はこちら

=======

 

 

週1日の副業で、月収10万円アップを目指しませんか?

せどり攻略のための動画講義が今だけ...
4,980円→0円!!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 超後発組 X ネットビジネス成功戦略! , 2024 All Rights Reserved.