Warning: Undefined variable $kanren in /home/kazdon/kazdon.jp/public_html/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 587
こんにちは。
伊藤です。
今回はまたまた私の地元愛知県でのせどりツアーです。こんなに愛知県でツアーしても大丈夫?ってたまに言われますが、愛知県は店舗数も豊富ですし、お一人ですべての店舗の利益商品を刈り取ることなんて実質不可能です。
だって仕入れに行ける店舗なんて無数にあるんですよ。
- ブックオフ
- ハードオフ
- オフハウス
- セカスト
- 古本市場
- 家電量販店
- ホームセンター
- イオン
- アピタ
- ドラッグストア
もうこれだけで1ヶ月フルでまわっても回りきれません。私なら住んでいる一宮市の周辺の店舗だけで、専業で1ヶ月使っても回りきれるかな?という感じですので。
ということで、今回も張り切って愛知県でのせどりツアーを行っていきましょう!
今回のご依頼者は、主婦のポピコさん。実はポピコさん、私のTwitterからせどりツアーに興味を持っていただいて、直接せどりツアーにご応募頂いたのです。Twitterに最近力を入れているので、こうしたリアクションは大変嬉しいです!
それでは早速今回のツアーを振り返っていきましょう。
朝イチはイオンから!9時開店だから主婦せどらーには最適だね!
まずはコチラのせどりツアー速報をどうぞ!
せどりツアー速報 in愛知
朝イチはイオン!
9時から空いてるので助かるね。今日もガッツリ仕入れていきましょー!イオンの仕入れは赤色値札とキリの良い数字の値札が基本ですよー#副業 #せどり pic.twitter.com/qnGB4hG62w
— いとう社長 (@hirokazuito0821) November 6, 2018
ご依頼者のポピコさんは、お子様のお迎えがあるためツアーを16時には切り上げなければいけません。ということで、いつもより1時間ほど早くツアーを開始します。
早朝せどりにオススメな店舗はやはりイオンですね。イオンは朝9時から営業している店舗がほとんどですので、朝イチから活動したい主婦の方にオススメの仕入先ですよ。ご自分の買い物もしながら、サクッと仕入れて利益5000円!なんて素敵なんでしょう!
イオンのせどりといえば、おもちゃ!家電!って思っている人はいませんか?実はイオンでもヘルビ商品を仕入れることだってできるんです。
まずはコチラの動画をご覧ください。
350円仕入れで、1個あたり300円利益が出るシャンプーが山のように陳列されています。売れ行きを考慮して2個仕入れていますが、売れたらまたここでリピート仕入れができます。ご自宅の近くでこういう店舗を見つけられると本当に仕入れがやりやすくなりますよ。
今回もいつも通り、仕入れ動画たっぷりでお届けします。やっぱり動画が分かりやすいですからね。
こんなウォータージャグも利益が出ます。
意外に通年で売れているので仕入れていますが、こういう季節感のある商品はモノレートの波形を1年にして、通年で売れているか?を確認してから仕入れるようにしましょうね。
エディオンでもサクッと仕入れをしましょう!
今回のテーマはズバリ!スキマ時間でせどりしましょう!です。主婦の方は家事に育児にお忙しいので、買い物のついでに、スキマ時間でせどりをすることが多くなりますからね。
イオンの次はエディオンです。
実はこのエディオンですが、ブックオフとヒマラヤも併設されているので、短時間に効率よく仕入れができそうですね。こういう複合店型の店舗は好きですね。関東だとヤマダ電機に併設されているブックオフがたまにありますが、ああいう店舗も仕入れしやすいですね。
まずはエディオンで仕入れをしていきましょう。
本当に今回のツアーレポートは動画が盛りだくさん。それでは以下の動画をご覧ください。
エディオンに限らず、他の家電量販店でもホームセンターでもこうした手書きの値札はいいですね。完全に赤字度外視で値引きされていることが多いですから。
今回の商品は薄利ですが、3分ほどの仕入れ時間でちゃんと粗利700円ほどは出ています。これで昼食代はゲットですね!
ブックオフで仕入れができないわけはありません!
エディオンのお次は、、、お待たせしました!ブックオフです!
仕入れ後の写真をどうぞ。
ツアー開始3時間ですでにかなりの量を仕入れできています。手前の紺色の袋が皆さまお馴染みのブックオフのビニール袋ですね。
仕入れ風景はこんな感じ。
カゴを積み重ねながら、どんどん仕入れていきます!
この店舗はセット本の値付けが甘かったのと、ゲームの周辺機器(接続コネクタ)も安かったので仕入れています。
セット本だけ、雑誌だけとジャンルを決めるのではなくて、あれもこれも利益が出そうな商品は全て仕入れていきます。こうすればどれだけライバルが居たとしても、仕入れる商品なんて山ほどありますからね。
昼食はもちろん萬来亭です
今回は愛知県名古屋市南部でのせどりツアーでした。ということは、もちろんランチは萬来亭です。
ちょうど1週間前に訪問した際に動画ですが、本当に私が学生時代から愛するラーメン屋なのです。愛知にいらっしゃったら是非一度ご賞味くださいませ。
せどり講師が何故かラーメン(萬来亭)について語る。
解説 伊藤宏和#せどり #副業 pic.twitter.com/geEhVv3iWP
— かわちゃん(本人) (@kawachan_sedori) November 4, 2018
せどり講師が何故かラーメン(萬来亭)について語る。
~Part2~解説 伊藤宏和#せどり #副業 pic.twitter.com/iWGh4yKIqo
— かわちゃん(本人) (@kawachan_sedori) November 4, 2018
萬来亭さんが私如きのツイートにいいね!をくれました!
そして今回最も感動したのは、萬来亭さんが私のツイートにいいね!とコメントをくれたのです!
例えばあなたがあるミュージシャンのファンだとします。そしてライブに行って、「ライブ良かった!サイコー!」ってツイートしたとします。
そしたらミュージシャン本人がツイートにいいね!とコメントをくれた!それくらいの出来事なんです。本当に嬉しかったので思わずブログにも書いてしまいました。ラーメンに興味の無い方、ダイエット中の方すみませんでした。
アピタのワゴンで値引き商品の嵐!
萬来亭のあとはアピタに向かいます。
アピタ仕入れのコツは、ワゴンですね。アピタはイオンとは違って、棚の中の赤値札が少なめなので、まずはワゴンをチェックしておけばOKです。
今回も早速パラダイスを見つけました。ワゴンの中のおもちゃが全部50%オフなのと、すでに値引きされているおもちゃもさらに値引きして売られています!
アピタは東海地方に多いショッピングセンターですので、かなりニッチな仕入先になりますが、お近くにある方は是非仕入れに行ってみましょう。食品売り場だけの店舗では仕入れができないので、必ずおもちゃやキッチン用品などを販売しているアピタに行きましょうね。
アピタ仕入れのコツについてはコチラの記事でも解説していますので、ご覧くださいませ!
まとめ
今回のツアーのまとめです。
仕入:30,000円
見込:52,000円
とかなりコスパの良い仕入れをすることができました。特にイオンやアピタといったショッピングモールでの仕入れが激アツでしたね。
こういう店舗は主婦の方なら必ず普段の買い物で立ち寄ると思います。つまり、買い物のついでに仕入れをしてお小遣い(というには多すぎる金額!)を稼ぐことだってできちゃうのです。
こんな店舗で仕入れできるかな?というご不安があれば、何でもコチラから私に相談してくださいね。どんなメッセージにも必ず目を通して、24時間以内に返信しますから。
それでは最後に、今回のご依頼者ポピコさんの感想動画をどうぞ!
コメント