こんにちは。
伊藤です!
最近ブログ読者の方や私がせどりを教えている方から、「店舗せどりで穴場の仕入先ってどこかありますか?」っていう質問をよくされます。
本当に頻繁に質問されるので、この質問はせどり初心者の方のほとんどが抱いている疑問じゃないでしょうか。今回は私がオススメしたい穴場の仕入先を3つご紹介します。
オススメその1:個人経営の店舗
個人経営の店舗はかなりオススメです。
理由は品薄になってAmazon上でプレ値になっている商品でも、普通に通常価格で販売されていることが多いからです。
特にオモチャ屋さんがオススメですね。
写真を添付します。こんな雰囲気のおもちゃ屋がオススメなんです。
ここは私の自宅近くの個人経営のおもちゃ屋ですが、プレ値になっているプラレール・ミニ四駆・トミカ・プラモデルなどの宝庫です。この店舗だけでかなりの金額を稼がせて頂きました。
あなたのエリアにもこうした個人経営のおもちゃ屋がないか探してみましょう。必ずお宝商品が眠っているはずですよ。
こちらの店舗も個人経営のおもちゃ屋です。
マニアが泣いて喜ぶようなプラモの宝庫でした。ちなみにコチラのお店は、神社の参道にあって駐車場も無い店舗です。
こんなおもちゃ屋、自分のエリアには無いよ!っていう方のために、今回は調べ方をお教えいたします。
- Google Mapで「地域名 + おもちゃ屋」と検索してみてください。
- トイザらスや、その他のチェーンストアは仕入れ対象から外しましょう。
- 個人商店っぽい店舗をクリックします。
- 店舗の写真が出てくる場合があります。これを見て、いい雰囲気(適度に古い感じ)なら是非仕入れ店舗の候補に加えましょう。
- 写真があまり表示されないのであれば、店舗の周りを実際にGoogleストリートビューで見てみましょう。
- こんな風に店舗の雰囲気が分かりますよ。
あまり古いおもちゃ屋だと廃業している場合があります。念のため訪問前に電話して確認するといいですね!
いとう社長
オススメその2:潰れそうなドラッグストア
ドラッグストアというと、スギ薬局やマツモトキヨシをイメージすると思いますが、ちょっと失礼な言い方ですが、大手に押されて潰れそうなドラッグストアがたくさんあります。
例えばこの店舗、撮影したのが平日の12時頃ですが、駐車場はガラガラで店舗内に入りましたが、お客さんが1名いるだけで非常に閑散としていました。
仕入先にはこんな店舗がオススメです。
市場価格の5割引きの在庫処分セールなど、破壊力抜群のセールに出会える確率が高いです。ちなみにコチラの店舗ですが、特設ワゴンで電球の100円セールをやっているなど、かなり激アツな店舗でした。
オススメその3:駅チカの店舗
最近私がオススメしているのが、駅チカなど車でのアクセスが制限されるような店舗です。駅チカだと利益商品が既にライバルに取られているのでは?と思いますよね。私もせどりを始めた当初はそうやって思っていました。
しかし!!
駅チカ店舗はかなり仕入れられます。
- 駅チカの家電量販店
- 駅ビルの中のCDショップ
- 駅が近い駐車場なしのブックオフ
こんな店舗がかなりオススメです。
店舗せどりを行うライバルは車移動が多いので、コインパーキングもしくは、電車を利用しなければいけないこういった店舗にはあまり来ないものと思われます。
私は駅チカの店舗には電車で行くことが多いですが、車で行く場合は迷わずコインパーキングを使っています。コインパーキングを使えばそれだけコストが掛かりますが、それ以上に仕入れをして利益を出せばいいんです!
まとめ
- 個人経営のおもちゃ屋
- 潰れそうなドラッグストア
- 駅チカの店舗
この3つがせどり初心者の方にオススメしたい店舗です。
特に個人経営のおもちゃ屋は破壊力抜群だと思います。地方に住んでいればいるほどライバルの数が少なくなるので、あなたしか知らない自分だけの仕入先を見つけましょう!
コメント