【無料】プレゼント付き!いとう社長公式LINE

【検証】2店舗で利益6万取れねーよ…ドンキx日用品せどりノウハウをガチ検証してきた

こんにちは!伊藤(@hirokazuito0821)です。

ドン・キホーテの値札や特売コーナーを利用して日用品を仕入れ、転売で利益を出す――そんなノウハウをよく見かけます。

今回はそのノウハウを実地で検証し、現場で起きる現実、効果的な見つけ方、そして落とし穴をはっきりさせました。

目次

検証の目的とアプローチ

目的はシンプルです。ヘルビ王さんの「ドンキ日用品せどり」ノウハウが、複数店舗で再現可能か、短時間で利益が出るかを確かめることです。実際にメガドンキに入店し、以下のポイントをチェックしました。

  • 導線・陳列のクセ(特売島、ワゴン、処分コーナーなど)
  • 店舗の値札とAmazon、メルカリの価格差
  • 回転率(重い商品や日用品のストック回転)
  • 再現性(別店舗で同じ発見ができるか)

入店〜導線チェック:広角で見渡す重要性

デスクのモニターに表示されたドン・キホーテの店舗内通路の広角映像。手前にデスクと人物が写る

店舗に入ると、まず「見渡せる視点」を確保するのが重要です。広い棚やワゴンをチェックすると、見落としがちな特売品や処分品が見つかります。

ただし、広く見れば商品が目に入るというだけであって、すべてが利益になるわけではありません。店舗ごとの配置や時期によって差が大きいのが実情です。

処分コーナー(廃棄間近)の見方

モニターに映るドンキの特売棚と積まれた段ボールを確認する様子

廃棄扱いの棚は注目ポイントです。ただし、「手に取ってアプリで価格チェックする」という一連の動作は現場で目立ちやすく、やり方によってはスピード勝負になります。効率的なチェック手順を決めておくとリサーチ時間を短縮できます。

値札とEC価格差の現実

ドンキの菓子棚をスマホでスキャンしている様子と画面に表示された「Amazon 134円」のテキスト

現場で何点か比較してみると、店頭価格が必ずしも安くないケースが想像以上に多いことがわかりました。具体例として、グミなど食品系や季節商品の一部は、EC(Amazonやメルカリ)での最安値より高いことがあります。

例えばある商品は店頭価格が134円でしたが、Amazon最安は106円で利益が出ませんでした。安く見えてもEC手数料や送料、発送手間を加味すると赤字になる商品が多い点に注意が必要です。

特売・ワゴンの落とし穴

ドン・キホーテのワゴン前で商品をスマホで確認する様子。画像に大きく「Amazon 1,286円」と表示され、棚の値札と比較しやすい構図になっている。

特売島や「祭」ポスターが出ている場所があれば狙い目に見えますが、必ずしも利益になる商品があるわけではありません。陳列の回転が良い商品は単純に売れているだけで、仕入れ対象にはなりにくいことがあります。

また、ある商品が店頭では1,099円、ECでは1,286円という差があるように見えても、手数料やFBA代行コストを考えると利益が残らないケースが多々ありました。陳列バリエーションや種類の違いも比較を難しくしています。

全店舗で通用しないノウハウ

最大の結論はこれです。ある店舗で見つかる「お宝商品」は、そのまま別店舗で再現されるとは限りません。ノウハウとして語られる「短時間で複数店舗回れば利益6万円」などの主張は、状況依存が強く、誰でも簡単に再現できるものではありません。

つまり、時間や移動コスト、在庫回転を考えると「遠くのメガドンキに行って仕入れる」という方法は多くの場合効率が悪く、労力に見合わないことが多いです。

現場に行かずに仕入れを効率化する方法

車内で話す二人の男性と「個別Zoom説明会で簡単なヒアリングの審査があります」の字幕

現場でのリサーチに時間や交通費がかかる場合、別のアプローチが現実的です。

在宅で仕入れられる仕組みを取り入れることで、時間を商品準備や販売に集中できます。実務上は中古卸や仕入れ代行のサービスを活用して、利益商品のリストを受け取り、あとは販売に専念するやり方が効率的になることがあります。

まとめ:ドンキせどりは「正解」ではなく「手段の一つ」

ドンキでの日用品せどりは、確かに発見があれば利益になることがあります。しかし、期待するほど簡単に稼げるものではなく、再現性とコスト管理が非常に重要です。現地での直感的な発見は価値がありますが、それだけに頼ると時間と資金が無駄になる可能性があります。

効率化を図るなら、現地リサーチの回数を減らし、在宅で継続的に仕入れられる仕組みやサービスを併用するのが現実的です。目的に応じて「現場で拾う」か「仕組みで拾う」かを使い分けてください。

弊社が提供している卸サービスに興味がある方は、記事下の公式LINEを追加してみてくださいね!仕入れの煩雑さから解放される第一歩を踏み出しましょう。

=======

この記事を動画で見たい方はこちら

もう、仕入れには行かない時代。

利益商品が家に届く! 出品するだけでOK!中古卸サービス

目次