こんにちは。
伊藤です!
せどりの主な販売先といえばAmazonですよね。
だけど、どんな商品を仕入れても出品できるわけじゃないんです。
出品規制という言葉をご存知ですか。
Amazonでは販売者(セラー)のアカウント履歴や、過去の販売状況、出品許可申請状況などから、セラーごとに出品できる商品の幅が異なっているのです。
特に新規のセラーで出品規制がかかっている可能性があるものとしては、以下のような商品が挙げられます。
- 新品CD
 - 新品DVD
 - TVゲーム
 - キャラクターグッズ
 
例えば新品CDは、全品50%オフといったセールをよく見かけます。仕入れたくなりますよね。
だが、しかし!!!
初心者の方は、ほぼ間違いなく出品規制がかかっているため、仕入れても出品することはできません。間違って仕入れてしまったら、メルカリかヤフオクで処分するしか方法がありません。
それでは、具体的にどうやって、あなたが仕入れたい商品をAmazonに出品できるかどうかを調べればよいのでしょうか。今回はこの方法をめちゃ丁寧に解説していきます。
伊藤の事例:喜んで値引きCDを買ったものの出品できず。。。
確認方法を解説する前に、ボクの初心者時代のミスを大公開します。このCDはメルカリで処分することもできますが、自分への戒めのために、今でもデスクの上に置いてあります。
その商品はコチラです。
NHKのコンサートCDです。新品価格1万円くらいのCDですが、セールで70%オフになっていました。初心者のボクは喜んで仕入れました。結果、自宅に帰ってから出品できないことを知って、途方に暮れます。
新品CDは、初心者の方がハマりやすいワナですから、十分気をつけてくださいね。
最近せどりを始めた方はまず出品できませんが、例えばアカウントは3年前に作っておいて、せどりを最近始めたっていう方は出品できる場合があります。つまり、古いアカウントほど出品できる可能性が高いですね。それだけAmazonからの信用が高いということでしょうか。
Amazonに出品できるか(出品規制)確認する方法
具体的にAmazonに出品できるか確認する方法を解説していきます。
使うものはAmazonセラーアプリだけです。
それでは早速説明していきます!
- Amazonセラーアプリを開きます。
 - 右上のカメラのアイコンをタップします。
 
- 出品できるか調べたい商品のバーコード部分にカメラを向けます。
 - 自動でバーコード情報が読み取られます。
 - 今回は例として、先ほどご紹介したNHKのコンサートCDが出品できるかどうか調べます。
 
- 商品情報が出てきました。
 - 「制限」と表示されています。
 - 念のため「N響プロムナード・コンサート」と表示された商品タイトル部分をタップして、詳細情報を閲覧します。
 
- まず最初に新品の情報が出てきました。
 - 出品条件「この商品を新品のコンディションで出品できません」と書かれています。
 - つまりボクのアカウントでは、このCDを新品で出品することはできないということです。
 
- 次に中古を確認しましょう。
 - 出品条件に「この商品を中古のコンディションで出品できません」と書かれています。
 - つまりこのCDは、中古でも出品することは不可ということです。
 
JANコードが無い場合
JANコードが無い場合、Amazonセラーアプリで商品パッケージにカメラを向けると、商品情報を取得できます。
- カメラを向けるだけで、自動でパッケージ情報を読み取って、商品情報を表示してくれます。
 
出品規制を調べる場合以外にも、JANコードが無い本のASINを調べる際にも使えますよ。バーコードが無い商品はこうやってASINを調べて、それをモノレートに打ち込めばリサーチすることが可能です。覚えておいてくださいね。
伊藤
まとめ
- Amazonはセラーの履歴や過去に出品した商品によって、出品制限をかけています。
 - 出品制限はAmazonセラープリを使えば簡単に調べることができます。
 - 新しく仕入れるジャンルの商品や、少しでも不安な商品は今回ご紹介した方法で必ずリサーチしてくださいね。
 
今回はAmazonセラーアプリを使った、Amazonに商品を出品できるかどうか確認する方法(出品規制がかかっていないか確認する方法)をご紹介しました。非常に簡単に調べられるので、是非活用してくださいね。
もう…店舗せどりやめませんか?
自宅に利益商品が届くので、あとは売るだけ!
「いとう社長卸サービス」を使えばわざわざ店舗に仕入れに行く必要はありません。
詳細は以下のLINE登録すると案内が流れます!
いとう社長卸の詳細はこちらから
↓↓↓











			
			
			
			
			
			
			
			
コメント