プライスターを使って複数輸送箱をFBA納品する方法

この記事を書いている人 - WRITER -
2018年1月から「せどり」を始めたド素人が45日で月収30万円を稼いだ方法をお教えします。仕入れたもの・売れたものも包み隠さず全部公開しています!「ブックオフを収益基盤にしたオールジャンルせどり」を提唱しております。7ヶ月目で月収100万円、10ヶ月目で月収300万円を突破して、ブログ・情報発信についても絶賛コンサル中です。
こんにちは。
伊藤です。
私が唯一使っている有料のせどりツールであるプライスター。今回はプライスターを使って、「1つの納品プランに対して、複数の輸送箱をFBA納品する方法」を解説していきます。
プライスターってなに?っていう方はコチラの記事をご覧ください。
目次
プライスターを使ったFBA納品の方法は「プライスター使い方ブログ」を見てくださいね
プライスターの使い方全般は公式のプライスター使い方ブログが一番分かりやすいです。FBA納品の方法もコチラで画像付きで解説されています。
じゃあ、お前が使い方解説しなくてもいいだろ!っていう声が聞こえてきそうですが、私が過去に50名くらいのコンサル生の方にプライスターを使ってもらいましたが、最もつまづきやすいポイントが1点だけあるんです。
それがコチラです。
これどうやるの?
っていうお問合せをコンサル生の方から、3日に1回ほどの頻度で受けます。
ということで、私がめちゃ丁寧に解説していきますよ!
納品プランに対して輸送箱1箱だけのときは簡単!
- FBA納品一覧からあなたが今回作成した納品プランを見つけます
- 「配送ラベルを印刷」をクリックします
- 配送ラベルがPDFファイルで出力されます
- 輸送箱に貼り付けましょう
ここまでは何も難しいことはありませんね。プライスターの画面通りにやっていけば、誰でも簡単にFBA納品が可能なんです。
そう、輸送箱が1箱の場合は、、、
それでは以下で輸送箱複数個で納品する場合の方法を解説していきます。
納品プランに対して輸送箱複数で納品する場合
プライスターでの操作
- 納品プランを探します。
- 操作の項目から「セラーセントラルでこの納品プランを開く」をクリックします。
セラーセントラルでの操作
- このようなエラーが表示されることがあります。
- この場合はもう1度先程の画面から「セラーセントラルでこの納品プランを開く」をクリックしましょう。
- この画面が表示されたらOKです。
- 配送方法を選択します。
- FBAパートナーキャリもしくは、他の配送業者の中から選択します。
- ヤマト便を使用する場合は、他の配送業者の中から「ヤマト運輸」を選択します。
- 梱包オプションを選択します。
- 15箱以下の場合は「異なる商品が輸送箱の混在(15箱以下)」を選択します。
- 稀だとは思いますが16箱以上の場合は「異なる商品が輸送箱に混在(16箱以上)」を選択します。
- 輸送箱内の商品情報入力については、「入力しない」を選択します。
- これ以外を入力すると、それぞれの輸送箱に何が入っているかを選択しなければならず、非常に手間がかかります。必ず「入力しない」を選択しましょう。
実はみなさんが問い合わせる箇所No.1は、この輸送箱の商品情報入力のところです。「入力しない」を選択しておけば何も難しいことはありませんからね。
伊藤
- 輸送箱の合計数を入力します。
- 今回は段ボール6箱ですので、「6」と入力しています。
- 入力したら「輸送箱の数を設定」をクリックします。
- パートナーキャリアを使用する場合、輸送はこの重量と寸法の入力が必須となります。
- ヤマト便などパートナーキャリア以外の輸送方法を使用する場合は、ここには何も入力する必用はありません。
- 印刷用紙は「A4 1枚あたり6ラベル」を選択しましょう。この方が用紙を節約できますからね。
- 「配送ラベルを印刷」をクリックします。
- 配送ラベルが印刷されました。
- あとはこれを輸送箱に貼り付けて作業完了!です。
まとめ
- プライスターを使ってひとつの納品プランで輸送箱複数個FBA納品する場合、セラーセントラルから納品ラベルを印刷する必用があります。
- プライスターが直感的に操作できる反面、セラーセントラルの操作はやや面倒ですが、こちらを見ながら作業すれば必ずできます。
- もしも分からないことがあれば、コチラから私に何でも質問してくださいね。24時間以内にお返事しますので。
最後にFBA納品についてはコチラの記事も参考にしてくださいね。
この記事を書いている人 - WRITER -
2018年1月から「せどり」を始めたド素人が45日で月収30万円を稼いだ方法をお教えします。仕入れたもの・売れたものも包み隠さず全部公開しています!「ブックオフを収益基盤にしたオールジャンルせどり」を提唱しております。7ヶ月目で月収100万円、10ヶ月目で月収300万円を突破して、ブログ・情報発信についても絶賛コンサル中です。